2016-12-20

BBA逃げ恥最終回だけを見てみた

勿論ネタバレ

アラフォー既婚子持ちのBBAだけど。

逃げ恥最初はただのありがち契約結婚モノだろ(鼻ホジ)的な興味しかなかったけど

10話の噂を聞いて俄然興味が出て来た。

「好きの搾取」ってキーワードで。

契約に基づく、雇用主&従業員としての家政婦、と言う関係なら当然のように給料が発生するのに

何故結婚して従業員専業主婦となったら無給となるのか問題

これ、大多数の女が一度は考えた事だと思うんだよね。

そして「夫を愛しているのならそんなの当たり前でしょ」で黙らされてきたわけで。

それを真正から「好きの搾取」とぶった切って、どう決着をつけるつもりなのか、

どう終わらせるつもりなのか、ってのが物凄く気になって、子供をさっさと寝かしつけて

最終回だけをリアルタイムで見てみた。

んで結論

結局問題は全部先送りで「問題が起きたらその都度話し合えばいいよね!」なノリで終わりました。

そんな腐るほど巷で言われてる話、わざわざ見る必要ないわ!

私の1時間余りを返せーーーーーーーーーー!!!

いや、確かにそう終わらせるしかないだろうなとは思う。

ぶっちゃけこの問題に、誰もが納得する解決策なんかないんだから

(強いて言えば「夫が専業主婦たる妻に相応の賃金を払い続ける」とか「夫と妻が両方高収入かつ家事は全部外注外注では済まず面倒な子供は作らない」なら

解決しそうだが、そんなもん実現可能夫婦はごく一部だ)

一応誰もが思いつくし、実際実行している夫婦も多いであろう

専業主婦=無給(正しくは生活費のみしか貰えない)と言う立場は『普通なのだから、と妻が我慢する」

共働き家事分担をする」ってのは作中でそれでは上手く行かないという展開にはなっていた。

更に「妻の家事ボランティアであると割り切り、妻が気が乗らない時は行われなくても夫は不満を言わない」ってのも提案だけはされていた。

(実行はされなかったが。これは私は考えつかなかったけど、これも恐らく夫の不満が溜まって上手く行かないんだろう)

みくりが途中で提案する「専業主婦は夫から愛情があれば無給でも耐えられるかも」ってのは

「それまさしくやりがい搾取典型やんけ」と思ったけれど。

やっぱあくま草食男子萌えを楽しむラブコメとして終わらせるべきドラマであり、それ以上でもそれ以下でもなく、

そんな大問題解決なんて大それたことは期待してはいけなかったんだなー。

まあもうちょい若ければ星野源萌える気持ち分からんでもないですよ。

もう心身ともにBBA化してしまったため「若いなー」という感想しかかばないけど。

  • 最終回だけ見た割に妙に詳しくない? いや、いいんだよ無理して育児忙しいアピールしなくてもさ 増田なんだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん