2016年11月17日の日記

2016-11-17

人口の減少でGMS事業が下火だからコンビニ事業から利益を絞り出す構造が、

労働者目線改善することは向こう80年絶対に無い話。コンビニは立地が命。

好立地は飽和した。コンビニ事業もとっくに撤退戦に入ってる。改善絶対にない。

あああsd

あsぢgvkじ

http://anond.hatelabo.jp/20161117221441

低学歴選挙に参加させた結果が英EU脱退だったりトランプ大統領爆誕だったりするわけだしな。

美しい国になるために、臭いものには徹底的に蓋をしてほしい

低学歴高学歴は住む層が違うんだから、同じ大地に立たせてはいけないと思う。

理性を保つために冷笑して生きるしかなくなったら間違いなく不幸だ

死んだほうがマシだとは思わないがそこに安住したくはない

自分発達障害(アスペルガー)かもしれないと思って

そういう人と付き合う方法解説した本を読んでみた。

・「早めに」など曖昧表現ではなく「○時までに」と具体的に指示をする

・その都度言わないと忘れてしまうから必要なことは必要ときにはっきりと言ってあげて

などと対処のしかたが並んでいた。

どれも自分にとって「こうしてくれたら確かにありがたいな」と思えるものばかりだったが、これ、発達障害でない普通の人であってもそうしたほうがはるかによい内容も多々あると感じたが?

実際に発達障害という人に会ったことはないが、何も特異な存在ではないのではないか

普通の人も障害者も、ほんの少しの思いやりさえもてばみんなもっと楽に生きられるんじゃないか…。

エロゲってギャグ下ネタ中心だったりするのが嫌い

アザゼルさんとか生徒会役員共とかは好きだから下ネタ嫌いってわけじゃないんだけど、

平気で下ネタ言っちゃったり下ネタに全く動じないヒロインってそれどうなのって思っちゃう

http://anond.hatelabo.jp/20161117220420

高学歴ならあれぐらいやって当然だと思う

低学歴はそれができないかコンビニオーナーで貧窮するのが分相応

過労自殺したのは耐久消費財として欠陥品だったからというだけだし、

ちょっと不良品が混じったからってギャーギャー喚く日本人クレーマー体質が招いた電通生産性の低下は

低学歴が1億人束になっても取り戻せない損失だよね

漠然とした不安というもの

昔、20代前半の頃、漠然不安だった。

自己嫌悪して何も知らないくせに世間を厭い、死ぬことばかり考えて精神科に行こうと思って予約したけれど、それもキャンセルして、グダグダとして、考え尽くした挙句、もうどうでもいいやと思って、テントと着替えをバックパックに詰めて東北北海道を3ヶ月くらい放浪していたことがあった。

ちょうど市橋容疑者が逃亡記の本を書いた頃で、それに影響されたという事もあったのだけれど。


金がなかったから街や山の中を転々としながら、公園海岸道の駅テントを張って過ごした。疲れた時はたまにネットカフェに泊まった。

別に何か、運命出会いみたいなのは、一切なかった。楽しくもなかった。

それどころか毎日不安で仕方がなかった。

今夜の寝る場所が見つかるかだとか。

台風で、真夜中テントが吹っ飛ばされそうになったりだとか。

山奥で、朝方起きたら寒さで死にそうになったりだとか。

いつまで放浪するんだろう、家に帰れるのかな、だとか。


でも毎日そんな具体的な不安ばかりだと、次第に、家を出る前にしてた漠然とした不安なんてものはどうでも良くなってきていて、というか、とにかく今を生き抜く事に必死になっている自分に気づいた。

それに気づいた時、家に帰る事にした。


その経験自分が変わったとかは一切思わないけれど、それ以来あまり漠然とした不安に捉われるような事はなくなった。

今も、仕事や家庭での具体的な不安毎日、山のようにあるけれど。

電車で隣に座った人が別の席に移動すると

つらいよな

牛が笑った。

うっしっし。

こうして、またひとりふたりと図々しい女が量産されていくのであった。

自分磨きとか言う前に真面目に生きてみろよ。

コンビニ店員「学歴なくて助かったぁw」

コンビニ店員「おれ学歴あったら電通過労死してたとこだわw」

結婚ええぞ子供ええぞ~言うて来る先輩数人おるけどな

出来たらしとるっちゅうねん

死なすぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん