2016-11-13

ポリコレ対反ポリコレのくだらない罵り合いを見ながらふと思い出した

いつも通り、両陣営とも都合の悪いニューススルーして都合のいいニュースにご高説垂れ流すブコメ付けて罵り合いという

はてな村日常が今も絶賛展開中なのですが、その下らない罵り合い見ててふと思い出したことがあった。


オバマ演説集会に一人乗り込んだトランプ支持者のニュース

はてな村では「オバマ自身に反対する人に対してポリコレ的に正しい対応をした」ニュースとして消費されたんだけど、

実際にその動画を見てみたら、自分は全く別の感想を持った。

トランプ支持者がプラカードかなんかを掲げた後、会場は一時騒然となるのだが、その後観衆をなだめようとするオバマの姿がいつもと違って見えた。

初めは冷静に観衆に語りかけていたが、いつまで経っても収まらないので徐々に言葉が強くなり出す。

終いには机を叩いたりしながらなんとか事態が収まった。

そのときオバマにはかなりの動揺とほんの少し苛立ちがあったように自分には見えた。

アレがオバマ側の演出なのか、本当にトランプ支持者が一人で乗り込んだのかは分からないが、オバマ陣営人達は相当肝を冷やしたことだろう。

オバマという、現時点でのポリコレの見本とでも言うべき人の支持者ですら、一人の異分子を放り込むだけで瓦解しかねないことが露呈したからだ。

最終的には落ち着いて何とかオバマの株を上げるネタになったからいいようなものの、一歩間違えば今のアメリカ国内惨状の先行体験会になったことだろう。

実際、トランプ陣営集会では同じ事が起こって真逆の結果になったわけだし。

結局みんな罵り合いがしたいだけ

ドス黒い感情を溜めたヤツが発散の言い訳ポリコレを使うのか、反ポリコレを使うのかだけの違いで、そこに政治的意味なんか何もないのに

必死政治的意味合いを見出そうとしてるアホ共が罵り合いしてるだけで、解決策の模索なんか何も起こらない。

お互い向き合うことすらせず、視線をズラして自分の中の仮想敵必死に戦ってる。はてな村的には非常に伝統的な光景ですね。

これからも頑張ってください。

  • トランプという釣り師に引っかかりやすいオバマ、ということなんだろうな。 WIREDでもトランプはネットの煽り屋気質、とか書いてあった記憶がある(別の記事かもしれんが)

  • http://anond.hatelabo.jp/20161113141854 アメリカのしかもアカデミックキャンパスで行われてるPCの息苦しさに比べれば、まるで地球と火星を比べるようなもんだ アメリカの西海岸なんかの大...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん