2016-10-03

気持ちの整理がつかないので書き殴らせてくれ

夫のことは大好きだ。

そして離婚したいわけではない。

でもすごくモヤモヤするしイライラするんだ。

多分自分に対してイラついていて、それが夫にむかってるような気もする。

主原因が本当に原因なのかもよくわからなくなってきた。

【何に対してモヤモヤするのか】

夫が「家族のことは大好きだよ」と口では言うが、一人になりたがること


→そんなに一人でいたいのなら、私子供連れて死のうかな というのが最近私が思ってること。

【たまには一人の時間ぐらいくれてやれよ】

たまにはいいよな。

でもたまにじゃないんだよ。

うちは共働き子ども(4歳2歳)は保育園だ。

そして夫の仕事夜勤ありのシフト制で土日が必ず休みとは限らない

(土日のどちらかが休みときもあれば両方休みときもあれば両方仕事ときもある)

そのかわり残業はない。

その休み時間を、夫は「勉強」にあてている。土日もね、休みがアレば勉強にあてている。

勉強は家じゃなくてどこかに行ってやってる。(家だと集中できない、というのが主な原因らしい)

【なんの勉強しているの】

英語勉強

【なんのため?】

転職のためらしい。

勉強してるなんて、いい旦那さんなんじゃないの?】

そうだよね、夜勤有りの職場から転職するために勉強している。がんばってるし応援してあげたらいいよねー

【夫の「勉強している」がイマイチ胡散臭い理由

<6年前〜>

結婚から転職のために何かしら勉強していた。(何かは不明。聞いても教えてくれなかった)

自己流じゃなくて学校に通っていたようだ(浮気を疑い問い詰めたところ教えてくれた)。

・ちなみに結婚前に学んでいたことは「簿記」だったことが後に判明するが、2級すらとらずに終わった。

結婚式新生活の準備等々は「勉強してるから」と放っておかれた。(夫は放っておいた認識なし。よくやったと自分では思ってるはず)

勉強のために「勉強カフェ」や「図書館」に足繁く通っていた

・だが、図書館休みの日も「図書館に行っていた」と言い張る事案も発生(一例です)

<4年前〜>

・長女生まれる。育児ノイローゼになる(私が)。

・それでも「勉強してくる」と何処かに出かける事が多かった(何のために何を勉強しているのか具体的に教えてくれず)

育児ノイローゼについては真面目に取り合ってもらえず。「育児が辛いとか何いってんの??」状態だった。

・「子供と二人きりの時間が長いと危ない。早く帰ってきて」とお願いするも、まっすぐ家に帰ってくることは少なかった

勉強のためにどこかによっているらしかった。どこかは不明。何してるかも不明

・夫は自分はイクメンだと思っているようだ。

<2年前>

・次女生まれ

・「勉強してくる」と何処かに出かける事が多かった(何のために何を勉強しているのか具体的に教えてくれず)

・1ヶ月ほど別居。

・夫には別居の認識なし。引っ越し(別居とは別件)等色々大変だったから嫁が実家に世話になっていた認識

引っ越しにより保育園退園せねばならず、子供の預け先がなく、そんななか引っ越し準備などを抱えて実家の世話になる。そのまま1ヶ月ほど実家に居座る)

・別居期間中自発的子供に会いに来てくれることはなかった

<去年>

英語勉強していることは教えてくれた。転職のためだということも教えてくれた。でもなんで英語なの???

英語勉強のため、結構本格的な塾に通い始める

・毎月TOEICを受けていたが結果は教えてくれず

<今年>

英語勉強のため、かなり本価格的な塾に通い始める

・すべてが勉強優先へ。

休み時間はすべて「勉強のため」に使われる

子供と過ごす時間は”仕方なく”作ってくれるレベル

<その他>

家族と一緒に一日過ごすと体調が悪くなる体質のようだ

家族と丸一日一緒にいると、その後必ずどこかしら不調になり、家族との関わりを絶つ行動にでる)

・口では「子供は欲しかった」「家族っていいよね」と言っている。

勉強は「家族幸せに暮らすため」頑張っている(らしい)

現在家族の思い出は、そのほとんどが夫不在で作られている

<疑問に思っていること>

勉強にけっこうな時間お金をかけているが、その成果が全く見えない

→本当に勉強しているの?(身についているの?)

(なお、塾のお金家計からでている)

英語勉強して何になるの?

仕事システム系らしいのだが(夫の勤め先は知っているが、システム屋だというだけで具体的にどんな仕事してるのかは知らない)、その先端は英語らしい。だから英語ができたほうがいいんだって自分もすこしSEOかじってて、SEO話題はまずアメリカ英語)でその話が日本語に訳されてくる図式が思い浮かんだので、そういうことなのかーと思っていた。

で。実際その英語技術書(というか先端技術)を読んでいる(触れている)のか?と聞いたところ「まだ英語勉強中だから」という理由で触れていないらしい。

<疑問から浮かんだ疑惑

勉強と言っているが、本当は一人になりたいだけなんじゃないの?

<そこから離婚でも別居でもなく「死ぬ。」になる理由

・夫のことは大好きなんだ。

・大好きな人幸せ状態を考えたら「一人にしてあげること」だったんだ。























嘘。

あてつけだよ。

「そんなに一人でいたいのなら、どうぞ」

離婚だとだめだ。一人になりたい人を合法的に一人にさせてあげるなんてご褒美でしかないじゃないか




























でも母親自死されたら、子供未来は明るくないだろうな。

子供だけ残されたら、実家にも、子供人生にも迷惑がかかるな。

だったら連れて行ってしまおうかな。

【ここまで書いてみてとりあえず少し整理ついたこと】

・とりあえず育児ノイローゼで初めて味わった「鬱」という状態に、今再び陥っている気がする。


だったら育児ノイローゼとき同様「この気分をやり過ごす」のが一番な気がしている

鬱ってほんと他人からみたら些細な事で死にたくなるんだよ。

勉強でなく仕事だったら?激務でほとんど家に帰らない旦那でも死にたくなるのかな私。

だったらもう、とっとと死んでやったほうがいいんじゃないか?

今ならまだ若いから再婚相手だって見つかるだろうし。

子どもたちも小さいから私の事忘れてくれるし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん