2016-08-26

http://anond.hatelabo.jp/20160826121406

的確なコメントありがとう

詐欺的な要素がなければ、「うちの妹は発達障害なのに…」みたいなのは、身内や後見人監督が無かったという事でお咎めなしなのね。

消費者保護みたいな文脈だと、はてな100%業者が悪いみたいな話に傾きやすいので、ちょっと納得しました。

記事への反応 -
  • 最近、「発達障害だったのにこんな契約を勧められ、断り切れず契約してしまった」「老人で判断能力が落ちていたのにこんな契約を勧められ、断り切れず契約してしまった」みたいな...

    • いや別にそんなに難しくないよ。 増田が言ってるように、意思能力(増田は責任能力って言ってるけど正確には意思能力)の有無ってのは外から分からないために、各種後見制度がある...

      • 的確なコメントありがとう。 詐欺的な要素がなければ、「うちの妹は発達障害なのに…」みたいなのは、身内や後見人の監督が無かったという事でお咎めなしなのね。 消費者保護みた...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん