2016-08-19

昔のカードゲームを知ってるか

10年ぐらい前まだ自分子供だったころ学校ではやっていたモンコレというカードゲームがあった

遊戯王マジック・ザ・ギャザリング中間みたいな感じで

萌えあり、カッコイキャラありでいい思い出になってる

モンコレのカードにはキャラ能力説明の下に、小説の一部を切り取ったような文章が入ってることがあって

それが、そのモンスターのバックエソードになっていて、愛着が湧くようになってた

ホーリィの手記、シルクの手記、ミルクの手記というタイトル小説なんだが

ホーリィの手記は小説として販売されている

世界観スレイヤーズみたいな感じで剣と魔法物語なんだが

なんというか少年の心を思い出すんだな

すごく残念なのはカードには書かれているが

その全体をまとめた小説は未完で発売されていない

シルクミルクはホーリィの娘で、二人が敵味方に別れて旅をしながら

最後は戦うというストーリー仕立てになってる

流行も随分前だし、ホーリィの手記が完結したのも10年以上経ってる

需要がないから発売されはしないだろうが、本当に心残りだ

剣と魔法世界観大人になると手をつける気がなくなるけど

たまにモンコレで検索してカードを眺めたりすると泣きたくなる

しかマイナーカードゲームなので語る人もいない

掲示板でさえ、スレッドがないぐらいだ

増田はいるはずだと思って書いた次第である

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん