2016-08-14

「くさいにおい」って書くときみんなどうしてる?

全部漢字で書くと「臭い臭い」になって訳が分からない。

かといって後者に別の漢字をあてると「臭い匂い」になって混乱する(普通匂い」は良い香りを指すから)。

「くさい臭い」か「臭いにおい」の二択だと思うけど、

前者はやっぱり「くさいくさい」と読んでしまって一瞬引っかかるし、

後者は柔らかいひらがなが続いて単語区切りが分かりにくく、こちらも一瞬引っかかってしまう。

臭いニオイ」は上記の問題を概ね解決してくれるけど、

ニオイをカタカナ表記すること自体が何というか俗語的で真面目な文書には使いにくいし、

「においにおい」と読まれしまリスクは残る。

振り仮名を振れば解決するけど、社内ドキュメントメールはいちいち振り仮名なんて振っていられない。

どう書くのが一番適切なんだろ?

  • 普通に、漢字をひらがな等で開いてかけばいい話。 「のろいやまじない」「からいしつらい」みたいのも同じですね。

    • 平仮名6文字ぐらいだと読みづらい、認識しづらい 一つの単語なのか組み合わせたものなのか 遭遇した際に無駄に頭を使わないとならないのが不快 あと、人によってはひらがなが長く続...

  • http://anond.hatelabo.jp/20160814104422 「におい」は「匂い」って書けるけど、どこかちがってそうな感が

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん