2016-07-14

志位ルズ・奥田ヤフー記事wwww

"党員ではない有権者はずっと思っていたはずです。「絶対当選しないと分かっているのに、なんで共産党は全ての選挙区候補者を立てるのだろう」って。それに、同じ野党から出馬落選した候補者は、絶対に心の中で「あの票があれば当選したのに」って、愚痴こぼしてます(笑)。"

"いまの政治は、あくまで「党員」のためのものであって、普通市民には開かれていないように感じました。"

"日本での呼びかけって「選挙に行きましょう」っていうのがほとんどじゃないですか。「選挙行こう」と呼びかけるというのは、意味ないとは思いませんけど、一方で、誰に入れて欲しいのか、何で投票して欲しいのかってことを、もっと有権者主体的に呼びかけてもいいと思うんです。"

"例えば、みんな街宣カーが名前連呼するのを不思議がるのですが、あれって、候補者がいない場合は、走行中の選挙カー基本的名前連呼しかできないんですよ。こんなの完全に日本だけのカルチャーです。名前連呼してもそんなに意味ないでしょう。法定ビラに政策や推薦人名を載せることはできても、候補者名前を載せることは禁止されています。いやもうこれとか訳分かんないでしょう? もらった人は誰のビラだかパッとみても分からない。実際、これ何のビラですかって聞かれたこともあります。"

"他にも、公示日を前に候補者実名が入ったものは配れないので、候補者名前じゃなくて「本人」って書いたタスキをつけてたりね。なんで実名じゃダメなの?って。それから、昔は30日あった選挙期間ですが、今では12日間になっていて、あっという間に終わってしまます。ほんと不思議なことばかりです。"

"今回の選挙投票率こそ低かったですが、それでもはっきりしたことは、与党に比べて野党は、若者にとって魅力的っていうか、ちょっとここに懸けてみたいなっていう政党になり得なかった。"

"人に対して向き合おうとする姿勢みたいなものが、人間っていうもの相手にしようとしてるっていう意味では自民党はすごい。ただ正しいことを言おうって感じじゃない。例えば、1人でも手を振ってくれる人がいたら車を降りてあいさつに行くとか、そういう選挙作法野党より、徹底されていると思う。"

"組織の足し算だったら結局組織が大きい所が勝ちますから。それだけやってても野党政権を取ることはないでしょう。そもそも、自民党公明党民進党共産党も、党員高齢化ハンパないんですよ。そもそも国会議員の平均年齢はものすごく高いけど、あと20年たったら現役の国会議員ほとんどいないはず。50代でさえ青年部ですから(笑)。"

"今の日本選挙は本当に50〜60代の人が支えているようなものなんです。このままいけば、ノウハウを引き継がれないままに突然バトンを渡されるような気もします。"

わりとまとも

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん