2016-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20160708002131

昨日、ハウスオブカードの紹介をしている人ってことで初めて知ったけど。

このドラマは、原作イギリスなので”シェイクスピアマクベスとリチャード三世を下敷きにしているんです”()みたいなセリフは、面白かった。

  

日本アニメ漫画制作現場過酷なのが辛そうだよね。

たまに、押井守原作沖浦さん?監督の『人狼』の解説は、一般アニメ好きな人解説面白かったよ。はてなブロガーだったと思うけど。

記事への反応 -
  • アニメを見た後はその感想や評論を見るのが好きなんだけど、アニメについて書かれたのはだいたいキャプを貼りながらあらすじをなぞっていく系か「ポストモダンが〜」的な頓珍漢な...

    • 昨日、ハウスオブカードの紹介をしている人ってことで初めて知ったけど。 このドラマは、原作がイギリスなので”シェイクスピアのマクベスとリチャード三世を下敷きにしているんで...

    • 町山智浩はいろいろな視点から多少暴論っぽく語るところが面白いけど、 あそこまで映画に詳しい人間が少ないからこそ成立してるわけで 無駄に重箱の隅々まで知っている面倒なオタク...

    • そうそう、町山の魅力はときどき見せる暴論さだよな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん