2016年06月16日の日記

2016-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20160616193417

お前が誰に投票したとか興味ないが、結果を受け入れられないなら民主主義以外の国に行けばいいと思うよ

なぁなぁエロい先人たちよ。

ハプバー行きたいんだけどどこがいいと思う?教えてブクマカエロい人。

http://anond.hatelabo.jp/20160616204103

シングルイシューを声高にいうんだったら、元増田が支持した候補者が同じことやったとして、「彼のこういう面は知らなかった。俺はかれのこの政策賛同しただけだ」ってな弁も立つだろ。

そんなん言ったら投票率50%割ってるし舛添さんの得票だって50%ないわけで、四分の三以上は舛添さんになって欲しかったわけじゃないしな。

それでもおらが町の首長なんだからしょうがないんじゃね?

っていうか電通スケープゴートにされた感はあるよね。

新しく投入した設備試運転が行われたんだ

繰り返し試行してデータを取りたいからできるだけ集まってくれとのこと。

シフト勤務なので、休み人間もいたが、それに対して役員が一斉に勤怠管理確認

要するに試運転試行に立ち会った社員のうち休日の者は出勤簿(タイムカード)書くな、ということだった。

しばしば聞く話だし、そもそも故意犯だろうけど、とても情けない気持ちになったよ。

本当におった40代老害社員

今発売しているSPA特集

40代会社員の「老害化」が止まらない…保身、若手つぶし、俺様ルール強要うんざり | 日刊SPA!

http://nikkan-spa.jp/1131500

 実際これ本当にそうなんですよ。自分学生のころバイトしていたスポーツショップでもまさにそんな人がいて、40超えているのに、いまだに店長経験がなくて、暇さえあれば中学高校武勇伝自分は後輩の社員にこれほどまで慕われていることをこれでもかと自慢してきたり。

おまけに、今のパワハラ、とか体罰に対しても「あんなもん気にしていると、会話ができない」、「俺のころは、日常茶飯事だ。お前らの世代では耐えられないだろう」ともうアレすぎて自分も次第に相槌打つのもだるくなっていったんです。

なんというか、無駄話するなとも言わないんで明らかその場の感情説教っぽいものしたり、本気で調子悪いって言っているのに「俺は毎日だ」とか具合悪化させること言うのやめてください。あと、もの教えるときに「俺は効率的にするためにレジに並ばない。時間無駄だ」とかいちいちくだらない自分語りしないでください。ノイズにもなってないんで。

それがコミュニケーションと言うなら僕はもう北京語上海語くらい違うんだなと思うし、せいぜい労基や総務部に連絡いかないように気をつけてとしか言いようないです。

そんなんだから、店の閉店に伴う異動が一人だけくっそ遅かったんだよ。

感情的で余裕がなく、いっぱいいっぱいなのが周囲にダダ漏れ状態であることについて

あー・・・みっともない上に迷惑なもんだな、と思った。

今までそういうタイプに接したことがあまりなくて、感情的で素直というのは良いことなんでは?なんて思ってた。

けど実際に体験してみると違う。

不機嫌な顔をしてしょっちゅうネガティブテンションで汚い言葉を吐く。

たとえ矛先が自分や仲間内じゃなかったとしても、気分は悪いもんだと知った。

それが上司だと、かなりの苦痛

大変なのは分かるんだけど。力にもなりたいけども。

しょっちゅう舌打ちして独り言親会社を罵ってるのは、怖いばかりで親しみを感じるものではなく。

ネガティブを一切言うな!なんて決していうつもりはないけど

感じはよくないもんなんだな、と今更ながらに知った。

同じようなふるまいを意識せずにやってた過去の己を省みつつ。

こうポイポイポイポイ0歳児を保育園に預ける家庭が増えると

20年後ぐらいには精神面や脳の発達に異常のある大人が増えて社会問題となり

そうではない層との格差も広がり

ネット(か何か知らんがその時代コミュニケーションツールのようなもの)には社会になじめない若者による毒親(?)への怨嗟の声が溢れ

次世代は完全親元保育が社会常識という名のトレンドになってそう

要は親元保育にそこそこのビジネスチャンスがあるのではないか

まだもう一山あるよ

まだ木曜日だったんだね。

相変わらず仕事は上手くいかない

打ち合わせも面倒になってきた。

一週間が長い。

はー…。

http://anond.hatelabo.jp/20160616150929

あたし美少女

朝目覚めたら部屋に知らない増田がいた。

誰?

http://anond.hatelabo.jp/20160616021555

この他罰的な態度。

自分でも分かっているようだが、あくま鬱状態であって鬱病ではなさそうだ。

さすがにワタミ立候補したら今回は投票するわ

あいつも諦めたら負けと思ってるだろうから立候補すんだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20160616021555

医学部だけど大学システム上の無駄に激しく同感。

レポートはうざい。確かにうざい。しかしまだまだ雑魚キャラである

いちばんいらないのは授業。まじで授業いらない。

「○○の分野で著明な先生講義なので皆集中して聞くように・・・」って、いや、そんなマニアックな話されてもついていけないし。

ていうかそもそも学ぶ内容が羅列的なんだから口頭で説明されてもわからない。

結局は自習しかない。

自習する時間をくれ。

出席確認とかほんといらないから。

なんで一日の可処分時間の半分近くを生産性最悪な授業なんかにもっていかれないといけないんだ。

くっそ、勉強できるゆとりがほしい・・・

http://anond.hatelabo.jp/20160616212811

バブル時代も既婚女性からマウンティングはあったろう?

てか「玉の輿」とか金持ち結婚したい脳は今よりひどかったぞ3Kとか

友人が死んだ。

人間いつ死ぬかなんてわからないし、死んだところで世の中が何か変わるわけでもない。

そもそも、ここ数年会っていなかった。

友人が死んだけれども、僕は明日もあくせく仕事して糞して寝るわけだけれども、

あぁ、やっぱり、なんか寂しいなぁ。なんだろう、気持ちの整理がつかない。

http://anond.hatelabo.jp/20160616212324

バブルとき独身があれだけもてはやされたのに滑稽だよなあ

http://anond.hatelabo.jp/20160616210833

なるほど確かにそういう理解ならおかしくはないか保険会社によるのかな。

以前、売却のため大型二輪任意保険中途解約しようとしたら要求されたのでな。

あとから考えると果たして必要だったのか?と。

増田は見捨てたれたな

はてブトップページから増田のコーナーが消えてる

ホント、今はもうどんな経緯でもいいからとにかく妊娠出産したもの勝ちなんだなって感じ

喪女人権はないわ…

なんとかヤクザ

妊婦高校生がどうのこうのの話題で思ったこと

勉強して単位とって資格をとる場所に行ってるのに、休学もせず授業は参加できずでも卒業させろ、って

これがロースクールでも同じことを言うのかと

けどまあ、高校程度じゃパブリックサービスだと思い込んでる層はいるのかもな

http://anond.hatelabo.jp/20160616210852

オリンピック選手みてれば分かるようなもんだが

彼らはたぶん自分の好きなことで爪の垢ほどの苦しみも味わってないんだろう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん