2016-04-19

意識の高い人らを見るのがつらい

熊本地震から数日。

いまだボランティア募集していないようだが、現地では早速学生活躍を始めており、

また全国でも熊本出身学生募金活動を始めたりしている。

心強い限りだが、その一方で彼らの存在はまぶしすぎる。目が潰れそうだ。

例えば、もし自分熊本在住の大学生で、あの時地震に遭ったらどうするか。

逃げてる。間違いなく実家かどっかに逃げてる。

地元学生関係あるから何かやっているのだろうし、意識高い学生関係なくてもやる。

意識高い系ゲスい奴は、これでいいネタができたと内心ほくそ笑んでいるのかもしれないが、

とりあえずやることはやる。

でも、そのどれでもない自分は、正直言って自分生存が第一である

「まあしょうがないよ、あんなことがあったら、生きるだけで精一杯なんだから」とみな口では言う。

しか現実には、面接その他諸々のシステムでもって、動いた彼らは贖われ、

代わりに動かなかった自分は下位に置かれてしまうのだろう。

から、落ち着いた頃には募金活動くらいやるかもしれないが、それとて自発的ものではない。

「えーあの時何もしなかったの」と言われたくないだけなのだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん