2016年02月17日の日記

2016-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20160217232540

よくわかる。

喧嘩したいとか仲悪いとかは全然思ってないよ。自分もいろいろ見てるし。

ただ、ある一メディアや一個人の意見をとりあげて、

ネットの声」って言うのよく分かんないよね確かに、って話。

匿名から仕方ないけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20160217210905

魅力度ランクワースト常連で湖が代名詞になってるところ出身なんだけど

今日日のこの扱いは明治維新が原因だ

井伊直弼が有名なように彦根藩井伊家は幕閣で発言権を持った大名だった

それに加え日米修交通条約のくだりや朝廷に近いことから

彦根藩攘夷から目の敵にされていた

そのためついに幕府が倒れたとなると旧藩の弱体化を狙って

廃藩置県による彦根藩解体後に

わざわざ朝廷との距離が近い大津県庁を設置し街の再開発を行った。

多分埼玉江戸幕府に近いことなから

地方自治体として大幅な改変が行われ発言権の度合いも乏しくなったに違いない

http://anond.hatelabo.jp/20160217231733

就職すると、休日があるかどうかはさることながら、いつが休みかが重要になる。

何かの納期が目前に迫ると、「なぜそこに祝日がある」と思うことがある。

なんで来週じゃなくて今週なんだと。

仕事は終わらせないと評価が下がる。

かといって休日出勤ができないとか、持ち帰り残業もできないとか、そこに祝日

あることが恨めしいという状況がそのうち出てくる。

  

段取りが悪い奴という評価もあるだろうが、自分の思い通りに仕事が進んでいる

人だけではないんだよなぁ。

それは君が見た光 僕が見た希望

あの歌詞の前半を呟くと何か大層なことを言った気分になる

萎え漫画演出

ゴマキャラの顔アップ+太字と大きめのフォントで「何か印象的なセリフ」→キャラが感銘を受けるorキレるor絶望する

腐女子が好みそうな青年漫画に多い。

この演出寒々しいし鬱陶しい。

ここぞという時にやる程度ならいいけど、最近のは5ページに1回くらいの頻度で出てくる。

時間が止まったかのような空気」を演出したいんだろうけど頻繁にやられると萎える。

会った時に言おうと思ってたことがあって、

今日会ったけど言わなかった。

老人の社会保障ばかり優遇するな日本死ね

http://anond.hatelabo.jp/20160215171759

保育園落ちた日本死ね

だけど日本死ねに言いたいのは老人票を優遇するあまり老人のシェア8割以上の社会保障のせいで国が借金してまで社会保障に回す現状を死ねと言いたい。

生きる屍のように痴呆が進んで寝たきり老人を介護する夫を見た現実を知って泣いたんだが、何で未だに日本では尊厳死を認めないんだ?

寝たきり老人を介護するために保育園で使われる金の10倍は浪費されるのが現実なのに無視される、たけしがわざわざ寝たきり老人を憂いて歸國というドラマを作っても未だに尊厳死法案について無視

保育園の財源知ってるか?保育園社会保障の財源がはるかに下回る地方交付金から出ている上に地方交付金地方土木事業等との奪い合いになるほど財源確保に厳しいのに。

社会保障確保がそんなに大事か?今日病院行ったんだけど諸事情で待たされた老人が大声荒げて対応が遅いと暴れてたんだぞ、そんな老人なんて社会保障保護する必要あるか、こんなのとっとと保険負担8割にして見せしめしろよ。

後のチンギス・ハーンになった匈奴なんて富国強兵のために若者支援し功績のない老人には相当の待遇を行って富国強兵をしてた現実を忘れたか

自民党は今すぐに尊厳死法案可決成立させて社会保障を国の支出の3割に抑えろ。

http://anond.hatelabo.jp/20160217222852

ネットをよく見る人間からすると、ネットの声ってどこだよ?てなるよな。

例えばはてななんJ鬼女って、みかんメロンキャベツくらい違う。(クラスタ兼任してる場合もままあるだろうけど)

でもネットに淫してない人間はそこまで分からんから、「へー。ネットではこういう意見なんだ」って鵜呑みにする。

で、「ネット民」という架空の生き物ができていく。

最弱月は6月

もうね、これは認めざるを得ないと思うのですよ。

まず祝日がない。これはねー、非常に大きい。

今年から山の日ができたおかげで、よりダントツになったね、6月

まぁそれがなくても8月お盆があるんだけどね。あと夏だし。

次に30日しかない。これもなかなかですよ。

え?2月28しかないって?

いやいや、4年に一度のうるう日があるじゃないですか。

しかも100年に一度でうるう日はなくなり、さらに400年に一度復活するという。

もうこれだけでランク3つくらいアップですよ。

それに6月って梅雨だよねー。

ジトジトしてるよねー。紫陽花はきれい。

そして6月は別名水無月

梅雨なのに?!雨降るのに水の無い月???

まあね、別名で言えば師走もなかなかだけど、12月はね、言わずもがなクリスマスですよ。

ん?11月には勝ってるんじゃないかって?

いやいや、11月には祝日あるから。それも2つも。

あれ?そこで顔真っ赤にして反論してる君、もしかして6月まれかなぁ??

びっくりしたー

思ったより場末ではなかった

テレビにお前らがwwwwwww

みたいな気分を思い出した

男が小便中に一度は考えたことがあること

「小便器の中の上側にカメラが取り付けられているかも」

「俺の小便、コーヒーくせえ or 前のやつコーヒー飲んだな」

「隣のやつ、ジョボジョボ音立てすぎ」

あるよね・・・

住んでるところがくそ田舎だと思うが

近所に国宝やら世界遺産やらがあるし、ちょっと電車に乗れば都会で遊べるし、埼玉群馬に比べたらいい地区だなと思った。

今日は、風呂洗濯と歯磨きの日だったのに

だらだら過ごして、なにもしないままこんな時間になってしまた。

歯は磨いて寝るか。

電力自由化

送電網に障害が生じ利用者が損害を被った場合損害を補償するのは東電それとも契約する電力販売会社

日付が変わればガルパン4DXの週末分の予約が開始になる。

それまでちょっと寝るか

戦争

戦争宮崎駿手塚治虫水木しげる藤子不二雄が死んでも不思議はなかったわけで、戦争のせいで私が目にすることが出来なくなった才能はどれくらいあったのだろうと考えると勿体ない気分になる。

http://anond.hatelabo.jp/20160217214803

もう開き直って聞くしかないよな。

聞かなきゃ前に進めないわけだし。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん