2016-01-28

釣り認定はどうでもいいが

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20160128093646

婚姻届は2人で出すのが当たり前」みたいな話になりそうので未婚者のために書いておく。

うちは役所関係は2人で行き、婚姻届は式の翌日、仕事帰りに1人だけで出したよ。

建物中が明かりを落とした中、夜間受付で「おめでとうございます」といってもらえて、僕はうれしかったよ。

2人で出す、てのはまあ、おそらく結婚式当日の早朝に出すスタイルだよ。

(そうすると結婚式婚姻届の日付=結婚記念日になる)

でもそんなの、2人で「結婚式はこの日だよ」と申し合わせておけば何でもいいんだよ。

(ちなみに役所の人と相談して「事前受付しておけばこの日になりますよ」なんて事になった)

そうしてね、だいぶ前に結婚式披露宴絡みのはてブが賑わったけど、結婚スタイルは人それぞれなんだよ。

披露宴と式が混同されてるようだけど、披露宴はしないで神前式のみ、というパターンもある。

親族・友人の他宗教との摩擦や宗教嫌いな人のため、人前式を執り行う場合もある。

例えば、出来ちゃった婚で、籍だけ入れて子どもを産んで、落ち着いてから結婚式を挙げるケースもあるだろう。

さら結婚式の日に籍を入れたい場合事実婚手続きを各所に行った後、それぞれのやり方で婚姻届の提出をすればいい。

ぶっちゃけ当人同士が納得していればどんなスタイルでもありえるんだ。

そんな結婚スタイル他人と違うから恥ずかしいとか、間違っているとか思って欲しくない。

少なくとも、間違ってないから役所婚姻届を24時間受け付けてくれるんだよ。

追記

http://anond.hatelabo.jp/20160128135610

そんなんでドヤ顔とかどんだけ惨めな結婚生活なんだよ・・・

という見下し見下され・格差感の創出をヤメロって話。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん