2016-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20160119114048

待機児童問題とか聞いた事ないのか…

ウチはそこそこ田舎だけど、ふつーにパート保育園入れている人が大半だし、それでもやっぱりサービス業界隈の人手不足は深刻よ。

ちょい前まで田舎に住んでたけど、時給600円台の求人募集広告ですら

「朝6時から23時までシフト制、シフトは選べません、土日祝日正月出られる方」なんて書いてあったよ。

子持ちじゃジジババでもいない限りまず無理だわな。

人手不足ってなら、それだけ働く時間があるくらい暇なのに時給600円台で働く人材が不足してるだけだろ。

まあ雇う方も儲からないからそれ以上の時給出せない、一人を短時間雇用にすると人増やさなければならなくて管理できない、とかなんだろうけどさ。

記事への反応 -
  • 何言ってんだお前… 普通の主婦はパート勤めで、クビになったとしても、そうそう勤め先がなくなることなんかないだろ…

    • 幼い子供が居たらパートでも雇わないよ 貧困層の女性は出産と同時に退職するというかクビになって、一度クビになれば子供が大きくなるまではどこにも雇って貰えないんだよ 中間以上...

      • だから現実を見てモノを言えと この人手不足のご時世に、底辺サービス業パートにそこまで強気の採用姿勢とれるか阿呆

        • 都心部であればそもそも保育園入れないから子供の預け先無くて終了だよ 保育園入れる田舎なら職無いから雇う方も強気だよ

          • そりゃ何?お前何を根拠にそういうこと思ってんの? ウチはそこそこ田舎だけど、ふつーにパートで保育園入れている人が大半だし、それでもやっぱりサービス業界隈の人手不足は深刻...

            • 待機児童問題とか聞いた事ないのか… ウチはそこそこ田舎だけど、ふつーにパートで保育園入れている人が大半だし、それでもやっぱりサービス業界隈の人手不足は深刻よ。 ちょい...

              • なんで待機児童の話が?? そもそも「底辺の女は失業して再雇用されない」というお前のトンデモの話だろうが。 ちょい前まで田舎に住んでたけど、時給600円台の求人募集広告ですら ...

                • 「底辺の女は保育園入れないから再雇用されない」ならトンデモでも何でもなく事実だが。 「子供の預け先がないなら採用しない」ってのはどこでも当たり前。 お前が会社やってたとし...

                  • ウチのほうの話でなら、まず保育園はある。 少なくとも車で移動できる範囲内に空きがないということはありえない。 都市部の生活に毒されてんだろうけど、「保育園に入れない」なん...

                    • 保育園の児童数220万人に対して待機児童数は2万2000人ほど。全体の1%くらいしかいない。 潜在的な待機児童の話すら知らないのか。 いくら田舎モノったってニュースくらい見ろよと言...

                      • 数字を否定すんなら、まず数字を出して否定しろよとw 政府の統計上1%程度しかいない待機児童数は、本当は潜在的な待機児童はもっといて、統計上の数字と大きく乖離してますって証...

                    • 誰と話しているかしらんが、昨日のhttp://anond.hatelabo.jp/20160119121947あたりからこっち、ずっとその話だぞ

              • 知らないのかもしれないけど、田舎は保育園とか空きまくってるんだよ。むしろ入園する子供が足りなくて困ってるくらい。 待機児童で困ってるのは都市部だけ。

                • 都市部の方が人口多いし そもそも子供自体が少ない田舎の話を基準にされてもなあ

                  • それを言うなら全体の1%程度しかいない待機児童の話をデフォルトにしてしまうほうがよほど問題では? 預け先がなくてパートにも出れない貧困層なんて、どんだけ居るんだよとw

                    • そもそも公表されている待機児童数自体が眉唾だから。 待機児童の数え方は自治体によって違うんだよ。 以前横浜市が待機児童ゼロなんて発表したけど、「育休終了後もどこの保育園に...

                      • それはただのイチャモンだよね。 統計上100:1という圧倒的な割合差を埋めて、「待機児童になるほうが普通!」と言い張れるだけの証拠はあんのかと

                        • 統計の取り方がいい加減である、ってのは認めないのか。

                          • 正確な実態はあらわしてないとは思うよ。 でも、児童数と待機児童数の割合100:1がひっくり返って待機児童数のほうが一般的だと言い張るのは、統計に漏れがあるとしても非常識な考え...

                            • 「保育園にも入れないような都心部」をどんな大都会だと思ってるんだろう…… 東京のど真ん中だけとか思ってるんだろうか。 まあまあの地方都市に住んでるけど、認可保育園なんてパ...

                        • そもそも貧困層の割合は都市部よりも田舎のほうが大きいはずで、 貧困層ってのは概ね都会に住んでるもんだけど。 海外でもスラムは都会にあるもんだろ。日本にもあるけどさ。 田...

                          • 田舎は収入自体が少なくても生活費も少ないから大体は何とかやって行けるもので 田舎の生活費が少ない、は間違い 貧困層ってのがスラム街とかを引き合いに出すレベルなら、まあホ...

                          • 世帯の年間収入マップでも見れば、大阪の特定のスラムを除いて、概ね都市部のほうが低所得者割合が低いことは見て取れるのでは? http://shimz.me/datavis/mimanCity/

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん