2015-12-25

未来食堂という面白そうな飲食店個人的感想

これな>http://miraishokudo.com/

最近いろんなメディアで取り上げられてて注目が始まってる…ような気がする定食屋

まぁ、IT系の発想を飲食店に取り入れてみましたというお店なんだけど、毎月の売上とか公開してて興味深い。

それはいいんだけど、「まかない」というシステムを導入していてこれもかなり売りになってるっぽい。どの記事でも取り上げられてる。

要するに「一人で回すのが大変な時に一食提供するから助けて貰う人を入れる」という話なんだけど、接客部分に入れるのよね。

イラは何度か行ってるんだけど、接客ってそんなに素人にホイと任せられるところじゃないと思うんだよね…。

でも、店主的には「接客なんて常識だろ?」って気にしないみたい。

後ろから店主に怒られながらキョドりつつ接客してる素人見ながら食事するのツライ。

そして味のほうが美味ければいいんだけど、これがフツー。かなり普通接客イマイチでも美味ければ…と思って何度か行ったけど、ダメだこれ。

そして、いろんなインタビューを多々読んでて薄々気がついてきたけど、店主はリストカッター

そりゃ居場所を作るって所に注力するよね。

シンジ君じゃないけど「僕はここにいていいんだ」って思わせる場所

そのために、安くはない800円というランチを食べるお客に作らせるってどうよ…と思ってしまう。

生暖かく見守りつつ、今度は夜の部にいってみようかな。

「あつらえ」のレベル確認しに。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん