大学入試で数学を使わなかったとしても、大学入学後に数学(的思考)が必要になることはよくある。例えば、数学を使わなさそうな学部に入っても、一般教養科目で数学Iや数学IIで習うような関数やグラフに出くわすことは珍しくない。例えば、就職活動でお目にかかるSPIの非言語問題では数学Aで習うような順列・組合せ、確率の問題が出てくる。
高校のときに2年生まで数学を頑張ったことは、国公立を狙うような進路を考えているのだったら、まず無駄にならない。仮に受験科目としては「捨て」たとしても、努力して学んだことを失くしてしまうわけじゃない。
進学校に通う女子高生です。数学が本当に苦手で小学校の2桁の割り算とかからつまずいてた。なんとか高校までだましだましやってきた。 高1のときに「今数学を捨てたら成績は下が...
大学入試で数学を使わなかったとしても、大学入学後に数学(的思考)が必要になることはよくある。例えば、数学を使わなさそうな学部に入っても、一般教養科目で数学Iや数学IIで習...
高校までの数学なんて出来る奴はろくに勉強しなくてもほぼ満点取れるもんだし もともと才能は無いんだよ それを人並みレベルまで持っていった努力は素晴らしいじゃないか 弱点を潰...
進学校の高2冬だと、高校数学はカリキュラム上終わってるのかな? 当方理系ゆえ文系の事情はわからぬが、俺のところは3Cまで高2で終わってた。 別に数学以外で得点源を作ればいい...
http://anond.hatelabo.jp/20151219001946 なんでそれを言われるまで知らんのかもわからん。 高校生でしょう。
言っては何だが、学校選びの時点でミスってないか? 2年生では数学やらない進学校に行けばよかったのに。 自分が「誰が何と言おうと数学が苦手」ってわかってるなら 自分でそう判断...
頑張った結果が人並みレベルなら「やってよかった!」と思えるような機会は少ないだろうけど 早々に数学を投げ捨ててしまった人間は「やっておけばよかった・・・」という気持ちを...
http://anond.hatelabo.jp/20151219001946 それであなたは大学行って何が勉強したいのよ。