2015-12-11

ホルモンバランスって何だよ

生理前は胸が張ったりイライラしたり頭痛がしたり肌が荒れたり便秘になったり情緒不安定になる→ホルモンバランスが崩れてるせい

生理日は月経痛が起きたり下痢したり頭痛がしたり肌が荒れたり情緒不安定になる→ホルモンバランスが崩れてるせい

排卵日は排卵痛が起きたり頭痛がしたり肌が荒れたり情緒不安定になる→ホルモンバランスが崩れてるせい

妊娠中は眠くなったりイライラしたり悲しくなったり情緒不安定になる→ホルモンバランスが崩れてるせい

閉経後はのぼせたりイライラしたり悲しくなったり情緒不安定になる→ホルモンバランスが崩れてるせい

おいおいおいおいおいホルモンバランスが安定する日は一体いつなんだよ。

女として二十何年生きてきたけど、分かったのは女の体は安定しないって事なんだな・・・

卵胞期だろうが黄体期だろうが月経日だろうが妊娠してようが閉経してようが女性ホルモンはすごく影響を与える。

女性ホルモンって1滴だけでプールの水を変質させるらしいけど、本当かな)

海みたいなもんだ。荒れたり穏やかだったりする日を見極めて、船に乗って出かけなきゃならない。

からだって話だけど、書いたらなんか気が紛れた。

追記

そういえば何でモツの事ホルモンって言うんだろう?

私はあんまりモツきじゃないけど。

何が言いたいかっていうと、女の体は安定しないのが正常なんだって事かな。

指摘の通りPMS真っ最中大分情緒不安定です。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん