2015年11月12日の日記

2015-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20151112205751

くらべる対象は灘高1位から研究者とかじゃない?

アスリート研究者はまだやったことがない未知の領域に挑戦しているけど、塾の先生とかは自分が通って来た道を教えてるっぽいから違うかなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20151110134533

エッセイ漫画事実を描くもんだと思ってました。」 ってのに衝撃をうけた。

人がいるのに衝撃をうけた。

エッセイ事実を描くもの、ってのを知らないのか、

それとも「エッセイ漫画と言えども漫画なんだから事実は描かないものだ」と言う定義がどこかで広がっているのか。

オタクって自分差別されてると思ってるのか。気持ち悪い。

http://anond.hatelabo.jp/20151112213459

NHKへようこそとか古い作品に願望重ねてるオタなんて今どきいねーだろwww

http://anond.hatelabo.jp/20151112213129

ああ、俺もおっさんになったなあ、というネタにそんなに泡吹いてマジレスされても・・・

なお、パンケーキホットケーキは、砂糖を入れているかどうかの違いという説が有力みたいだが、なかには「砂糖をいれた甘みのあるパンケーキ」というのもあるらしく、調べてもやっぱりわからんかった。

「岬ちゃんが来てくれれば...」という男達へ

ニート美少女きっかけで社会に出るようになる過程を笑いと苦味と恐怖を絡めて表現した『N・H・Kにようこそ!

そのヒロインである美少女の岬ちゃんは主人公ニートから脱却させようと積極的主人公に近づく

「岬ちゃんが来てくれれば」俺も働く、頑張る、へたらない、という男は多い

私の周りにもいる

でもね、男達よ

あなたたちに岬ちゃんのようなリアル女性はまず来ない

リアルの岬ちゃんのような女性は更生したい男には見向きもしない

ダメ人間を飼ってる自分が好きだったり、父親がヒモからヒモを養うのが自然だと思っちゃうからだよ

本当のだめんずは「俺、君がいうならがんばる!」って言わない

それに何よりあなたたちは女性積極的出会おうとしない

ダメんずだけど彼女のいる奴は働かなくても積極的女性出会おうとしたり、女性となかよくなる

そんなダメんずから先にリアル岬ちゃんを奪っていく

から岬ちゃんはあなたのところに来ない

というか、友人は岬ちゃん状態をやめてほしい

あなた彼氏はもうニートやめないよ!

http://anond.hatelabo.jp/20151112205751

小学校野球はじめて、そのままプロ野球選手になったとか

三歳でピアノ始めたプロピアニストとかと、近いっちゃちかいような気もするんだけど、

プロ野球選手だったら「夢をかなえたすごい人」って普通に尊敬されるよなあ。

違いがあるとすれば、なんだろう。。。

http://anond.hatelabo.jp/20151112211021

政界クズものまり場だと知っているエリートたちはわざわざ政治しようなんて思わないからな。

中途半端クズどもばかり集まるからいつまで経っても一流にならない。

私の中のwattoさん(続)

そのニュースを知ったのは今日の貴重な昼休み

明日発売ながら既に手に入れたユーザーコメントを見て嫉妬する。

会社の近くにはサークルKサンクスのみ。

距離は近いけど売っているものは同じ。

自宅の近所にはセブンイレブンしかない。

私は同僚に合わせた小さな弁当箱を味気なく空にした。


まつもとさんという人がはてなには460万人いるって言ってた。

ライバルはあまりにも多い。

定時で上がり、最寄り駅のひとつ先で降りる。

南口の目の前にファミリーマート

入店音ももどかしくスイーツ売り場へ向かう。


あった。

サイト写真よりホイップクリームがはみ出ている。

あの十字が白いスターのように見える。

カスタードなら黄色スターになったのに。


私は棚にあった6つのパンケーキチョコ&ホイップ~さんを胸に抱えレジに並ぶ。

私はパンケーキチョコ&ホイップ~さんの上にポイントカードを乗せてカウンターの上に置く。

Tポイントカードはお持ちですか」とは言わせない。



秋も深まり外はもう真っ暗だ。

でも、ひと駅分くらい歩いて帰ろう。

怖くはない。

やっとしいたけ(飾り十字)さんを手に入れたのだから

http://anond.hatelabo.jp/20151110134533

エッセイ自身体験経験をふまえてっていう体で書かれているのでそれを「漫画から」っていうのはいいわけ。

契約社員という枠組み

正社員と分けて契約社員というカテゴリーをつくったのが理解できない。

なんで非正規代表である契約社員ってこんなに普及してるのか?

働きたいなーと思っている企業がなぜか契約社員のみ採用とか、ほんと落ち込む。

会社メリットがたくさんあるからなんだろうけど、いっそ正社員もなくして

すべて一律に契約社員カテゴリーのみにしたほうがいいと思うのは会社本位すぎるんだろうな。

まあ、一番いいのは契約社員というカテゴリーを無くして正社員のみにすればいいんだけどね。

正社員比較するから契約社員は悩むのでしょうか。

とりあえず面接に行ったら正社員募集要項には記載しているのに、

それと異なる契約社員提示してくる会社はつぶれろw

頼むから契約社員での採用とはじめから書いて欲しい。

こちらは、有給とって時間金もかけているのに頭来てしょうがないわ。

以上、本日愚痴でした。

http://anond.hatelabo.jp/20151112204347

何年か前の「IPPONグランプリ」で「身も蓋もないことを言ってください」というお題に対して

有吉が「今でも野球賭博やってる」って答えたことがあったが、

まり、そういうことだろ?

誰も「小保方より悪事を働いた」なんて思ってねえし、

大半は、ああ、やっぱりあれくらい、やってるよね、バカだなあばれちゃって、とか思ってるよ。

大学受験で時が止まっている人

(下に追記あり)

大学時代成績優秀だった友人が、受験産業で働いてる。塾講師だ。本人は楽しいのだろうし適性はあるだろう。賢い奴だから、頭の悪い生徒に教えるのは案外苦労するかもしれないし、だからこそやりがいはあるだろう。でも、ああはなりたくないという姿だ。成績優秀だったし、もっといろいろ自分の可能性を試して欲しかったし将来どうなるのか、大物になるのかなと思っていたのに、じぶんさいきょう!な塾業界学生時代バイト、そのまま受験産業にまだいる。自分の強みを発揮できるとわかりきった世界で生きてて何が楽しいんだろう。いい奴だけどある意味幼いというか。

彼は大学受験仕事にしてるから話題もそういうものが多くなる。でも会社で、いい大人になってもまだ大学受験とか偏差値とかについて話してる人見るとすごいださいと思う。勉強しないで大学受かりましたとか、東大京大入る実力あったけど私大にしたとか、高学歴が使えないのは受験のせいだーとか。

逆に高学歴学歴自慢で、全国模試1位でしたとかもだから何だ?って白ける。アメリカ大学では〜が口癖の同僚も、今がうまくいってないからそういう口癖になって、昔自分アメリカ大学にいた頃の過去世界に住んでる感じがする。いらいらするけど、かわいそうな人たちだだとも思う。

他人から見て自分もこうなってたら嫌だ。

自分だって、今が幸せだったら増田にこんなこと書き込んだりしないだろうし。自分の時も止まっている感じで苛立ちを感じる。

--------

 はてブ反響が嬉しい。どうもありがとう

 コメントトラックバックをみて、スポーツ選手や他の先生業をしている人たちと比較して考えてみた。たぶん受験産業に行った友人や、大学受験留学出羽守たちを見ていてああなりたくないと思うのは、今や未来ではなく、過去を見ている(ように感じる)からだろうと思った。

先生になった友人の場合は、実際そこまで親しくもなく、共通の話題過去のことになりがちだからかもしれず、彼自身過去に生きるダメ人間ということではないはずだ。ただすごく優秀でなんでも知っていたんだから受験とか学校とかに限らずいろいろな可能性を試してみるところが見たかった、と余計なお世話ながら思ってしまう。

会社の人たちについては他の共通の話題もあるんだし、もう受験やら就活ブクマ見て思った。これもあるあるww)は終わったんだからうその話はいいよって思う。多数派じゃないとはいえ、数人でもそういう人がいるとやる気が多少減る。転職するほどの理由にはならないが、なんとかする方法ないだろうか?

はてな村民ウォッチスレ住民発狂している様子

http://anond.hatelabo.jp/20151112181150

今度は5つ。

次は何個来るのかな

わくわく

これ他のやつにも言ってるけど、

書いた後消すんだったら消えても全部読める長さまでに書けよ。

お前らと違って常時チェックしてるわけじゃないんで書いた直後に消したらオマエの書いてるの途中までしか読めねえぞ。

まれない文章一生懸命書くって虚しくないの?

それともそういう計算もできないくら発狂してんのか。

ようやく転載可能なSCサイトできたから今度からはオマエの発言は全部晒していくからねー。 >:RassaDjn.net

http://anond.hatelabo.jp/20151112204347

いつも叩くことだけを生きがいにしている奴らがチキンミソジニストネトウヨってのがよくわかるな

目覚ましが鳴りそうで鳴らない。起きそうだけどハッキリと目が開かない。そんな夢と現実の境目でふと、あの人の事を考えていた。

すぐに飛躍したがる私の脳内は、ぼんやりとした微睡みの中であの人は一体どんな風にキスをするのだろうと考えた。

身長が高いから少し屈むのだろうか それとも首を下に下げて覗き込むようにキスをするのだろうか

そしてキスが終わった後は恥ずかしそうに、真っ白なお肌で縁取られた顔を紅くして笑うのだろうか

その笑顔想像する。クシャッと笑う顔に胸がギュッと苦しくなった。

あの人がふふふ、と目尻を垂れ下げて笑う顔はまるで子供みたいで、あどけない。耳に届く声は男らしくて低い。そのギャップに胸がドキドキと高鳴る。

周りの人に、あの人ってよく笑うよね、癒し系だよね と話してみても、そう?あんまり笑わないよ。話さないし知らないよ

って言われてしまった。

そんな話を聞いてしまったら、まるで私が普段あの人の前で可笑しな事をしているみたいじゃないか。確かに挙動不審だけれど、そこまでだとは思う……普通に、働いているだけだし。

次のシフトで、持ち場は違うけれど、あの人も出勤だと知って今からテンションが上がる。何か話せるかな、次は年齢を聞けるかな

キドキ、ドキドキ、ドキドキ。

笑ってる顔が見れたらいいなぁ。あわよくば私とのコミュニケーションで笑ってくれたらその日は言う事なしだなぁ、と思う。

割とすぐに笑ってくれるけど、どうだろう。なんて、そんな事ばっかり考えて年甲斐もなくドキドキ、ウキウキしてる、

あ、そうだ私、既婚者じゃない。何を言ってるんだか、考えているんだか。

今この考えてる事も、ドキドキも、ウキウキも。そっか、ただの夢の話なのかもしれないな。でなきゃこんな事あって言い訳ない、もうすぐ晩ご飯の支度をしてあげなくちゃ。

なにがなんでも強者女性結婚したがってる

とは思ってないよ。

ただ勝ち気な売れ残りおばさんが遺伝子残せず消えていくので社会もっと良くなっていくってことさ

弱者を守る正義ヒーロー

増えるといいな

って言うかさあ?強者女性ときがなんで弱者俺様タメグチきいてんの?パワハラか?弱者に向かってなに事だ!

弱者けが正義

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん