2015-11-05

35歳新入社員男性の取扱い方法がわからない

彼は、前職では某大手企業にて10数年働いてきたという。

そのためか、プライドがあるみたいで年下に教えられると必ず不機嫌になる。

なんで、年下に教えられなきゃいけないんだ、怒られなきゃいけないんだと…。

から仕事として割り切って教えてもメモとらないし、付きっきりで見てても「大丈夫っすよ~w(あっち行ってろよ的な目で)」と言ってきたり

「悩んだら、実行する前に聞きにきてください!」とお願いしても失敗してから事後報告する。

とにかくナメた態度で仕事をしてて、教えてても不快なだけである

年上にはヘコヘコ。

年上が言うことには訳知り顔で「そうっすよね~、俺もホントそう思いますよ」が口癖

※その話してる話題は、新入社員入社する前の話なのになんで知ってるんだよと思うときもある

しかセクハラまがいのことも通勤中にしてきたり、ウザイ

冗談も全くおもしろくなく、サムイ。

先日は、社内の大事会議で使う報告書

私の書いた文章を無断で丸パクリ(コピペ)された。

それも、まだ周りに相談しようか悩んでいる。

でも、仕事からしょうがないと割りきっていた。

今日は、私が教えていた取引先へのデータ送信をここ数日間全くやっていないことが発覚した。

今日新入社員休みから代理で取引先へ対応をしたところ、向こうの担当者が声をひそめてこう言った

増田さんから担当者様が変わってから…ほんとにあれなんですよ。」

私「どうしたんですか?(慣れないから迷惑かけてるのかな) 」

「それが、データ送信はまばらだし、弊社に納期煽るときだけ堂々としてるんですよね」

ガビーン

私に迷惑かけるのは百歩ゆずって、いいんだけど

取引先に横柄な態度をとるのはマジでやめてほしい。

35歳新入社員男性本当に使えないしクズだ。

こんなのが私の3倍近く給料もらってると思うと腹が立つ。

注意>私は一緒に出勤してません。職場最寄り駅で待ち伏せされて、つきまとわれました。

偶然を装って(装えてないけど)、同じ車両に乗ってきたりするんです。

嫌いな人間からそれをやられるつらさ、わかってください。

あと、昨日はこれも書きました

http://anond.hatelabo.jp/20151104114000

自分でも悩みなのが、この怒りが仕事の上で妥当な怒りなのか

完全に個人的な怨みに該当するのか、よくわかんなくなってることです。

記事への反応 -
  • 8月に入社した新入社員35歳男性のことでずっと悩んでいる。 先月から私の仕事をいくつか教えている。 今月、ある報告書を作って部署内のミーティングで発表しなきゃいけない。 問題...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん