2015-10-29

kindle本の購入意欲が急に減退してきた

ここ一年以内にkindle本を200冊ちょいまで増やした。

kindle端末を今現在持っていない。

漫画結構買ったけど、PC版のkindleだとフルスクリーンでもセリフ文字が小さくて読みづらい。

画面を拡大すると、セリフは読めるけどページ全体の絵を把握するのが難しい。

結局、漫画事実上読めない。

英語関連の参考書を買いまくってきたけど、もう一通り必要そうな参考書は買い揃えた。

もうこれ以上、買う価値のある英語参考書出版されることは少ないだろうし。

本を買うことは自分教養への投資だと考えて色々なジャンルを買ったけど、

勝ってよかったと思えた本は本の一部だけだった。

買いたい本を決める前にコンビニギフト券を数千円分買って、

kindle本を買ってすぐに使い果たすを繰り返していた。

けど、この間kindleストアを回っても欲しい本が見つからず、

初めて残高を数千円残すことになった。

kindleお金を使いすぎてるという後ろめたさをあったし、

購入意欲の減退はむしろ喜ぶべきかもしれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん