2015-10-20

魚座の人たち

職業柄いろいろな人種仕事をみている。

とくに意識するわけでもないけど

2月の終わりから3月中旬くらいまでに生まれ魚座の人たちは

共通点があるように思える。

それぞれに役割を決めずに漠然と大きな仕事をやるとすると

魚座の人は1番楽な仕事を選ぶ。

選ぶというよりも気が付くとそれをごく自然なかたちで

仕事してますよ」という顔をして行っている。

なかにはそれを今やる必要があるかというものをしている。

サボるわけでもなく(サボる魚座もいるけどそれはほかの星座も同じ)、なにかをしてるが

それがこちらでも「それがあったか」と目から鱗が落ちるようなどうでもいい楽な仕事をしている。

不思議とそのことを誰かに強くダメ出しされるわけでもない。

それぞれは腹に一物あるだろうがとりあえずは受け入れられているようだ。

星座占いによるとどのような解釈があるのかわからないが

これはもっとシンプルなことじゃないかと推測する。

彼らは早生まれからなんだな。

前の年の4月5月まれとは1年近く年齢がちがう。

10代の1年差はそれこそあらゆるところで大きく差があり

そういう面々と同級生として1年間やっていくうちに

どうしてもおミソの立場に甘んじたり収まり

なれたから身についたのではなかろうか。

その理屈でいうと1月2月まれ水瓶座も同じような傾向はみられるのかもしれないが

魚座ほどあからさまではない気はする。

から多少は星占いの要素もあるのかもしれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん