2015-08-31

プログラミングを学んだら三角関数理解できる

って言ってる人たちの意味が分からない。

ゲームで位置計算するのにさいんこさいん使うとして、で、なんでそれで三角関数理解できるわけ?

別に三角関数本質を示してるわけでも説明をしてくれてるでもないのに。

ってか、その話、教科書に書いてある話だよね?

「具体例がないと」とか言うけど、それ、単に位置を計算するだけなら十分教科書に載ってる話だよね?



単に仕事じゃないと勉強できない、ということか?必要かられないとやらない、というだけ?

でもまるで、プログラミングをやってると三角関数を簡単に理解できる、と言う話になってる。

なんでなんだぜ?

そもそも、三角関数(ここで言うのはサインコサインで、長さを求めるだけの話)すらまともに理解できない様な奴が

プログラミングどうこうってどういうことだ?

まあ、いまは単に組み立てるだけのひとすら「ぷろぐらま」なのでアホが多いのは分かるけど、

そういう人たちが、よく分からんけど言われたとおり関数にぶっこんだら言われた通りの絵がかけたりして、「おれ、さんかくかんすうりかいした」とか言ってるのかな。。。?

  • 「数学なんてなんの役に立つんですか」って、勉強が嫌な学生が言ってるか、勉強ができなかったオッサンが自己正当化でナンクセつけてるだけなのに、それに対してどう数学の有用性...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん