2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804234321

ところで君を貧民と見込んで聞きたいのだけれど、貧困から抜け出すには自助精神というのは絶対必要だというのは古代以来常識だと思っていたのだけれど、君ら貧民の間ではそうではないのかもしれないという不安をある人のおかげで持ってしまったのだ。

熾烈な環境や不運によって貧困から抜け出せないということはありえる。しか貧困自体が恥なのではなくそから抜け出そうとしない卑しい心根が恥なのだというのは、俺のような上位中流階級人間にとっては肉体の一部といってもいいような当然の価値観なのだ

どうなのだろう。

君ら貧民は、本当にそんな卑しい心根なのだろうか?

記事への反応 -
  • 徹頭徹尾自分の立場でしか物事を見れないって低能ネトウヨあるあるだよね

    • まあ、俺は確かに君ら貧民の境遇を想像するのは苦手だな。

      • もっと現実を見つめて! 自分以外の存在は全て想像できてないでしょ!w

        • わるいが不平不満を並べるばかりのつまらん人間の内面以外については人よりもかなり優れた洞察力があると思う。 ここで根拠とともに証明するつもりはないが、俺の職業上の能力がそ...

          • せやな 匿名の増田が「人よりもかなり優れた洞察力があると思う。」とか言っても 痛々しい戯言にしかならない、ということも洞察してほしかったなw

            • ところで君を貧民と見込んで聞きたいのだけれど、貧困から抜け出すには自助の精神というのは絶対に必要だというのは古代以来常識だと思っていたのだけれど、君ら貧民の間ではそう...

              • 抜け出せないのがわかってるのに抜け出そうとしないのは性根ではなく無力感だから、心理学的なアプローチが必要なんだけどストレッサーはその環境だから変えられないのは仕方ない...

              • あ、うん さっきも書いたけど貧民レベルの馬鹿には政治なんて理解できないよね 精神論が限界でw ほんとおまえって知能レベルはメロスみたいだよなw

                • さっきのおまえ? だとしたら政治を理解できてないのはおまえの方だよって論証してあげといたから見ておいで。 あと、俺のは精神論というよりは社会的道義。人殺すのって良くないこ...

                  • あー自分のことしか見えてないのにそれを社会の意見だと思っちゃうのも低能ネトウヨあるあるだよね~

                    • 勤労が国民の義務とか幸福追求の権利とかが憲法に記されている理由とか、生活保護受給の前提が持てる生活力の全てを用いてもなお困窮していることだとか、その背後にある考え方と...

                      • 国民の労働の義務とは国家がそれを提供することが課せられていると示しているにすぎない更に最低限人間らしい生活を踏まえれば奴隷を拒否する権利はあるILOについても知らないんだ...

                      • 劣悪な労働にむりやりつけさせる義務が21世紀の現代でもある!とかキチガイだなぁ結局おまえの理想価値である努力は素晴らしいから努力すべきという空想を社会規範にすり替えてるだ...

                      • お前の仕事が辛いなんて知らないけど社会のためにという論点については奴隷がそのままでいなきゃ回らない社会がおかしい、そこから脱却する自由はあると指摘済み

                  • バカは努力してるかどうかで政策が支持されると言い張ってるけど経済が活性化するかどうかの合理性の問題だと何回言えば腐った脳筋で理解できるんだろう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん