2015-07-30

リスクガッツ

リスクスケジュールに織り込む。ってのはもう大昔から言われているのに、相変わらず失敗しない前提(ゼロリスク前提)のプロジェクトをたくさん見かける理由ちょっと考えてみた。

リスクスケジュールに織り込むためには、組織ナレッジメントやマネージャ論理的思考必要なんだけど、カン経験嗅覚なんかも重要だと思う。

気が付くか/気が付かないかがまずあって、気が付かないとそこでアウト。気付きはナレッジカン嗅覚、注意力が大事なんだろうなあと思う。

その気付きを時間(スケジュール)に適切に反映させるのは経験論理的思考なのかなと。


そして、それを関係者に周知していくのにガッツ必要になるんじゃないかと最近思った。

「こういうリスクがあります。なのでこれだけ時間を確保します。」といった不確実な未来の話(しかネガティヴな)を上司顧客に納得してもらえるように説明し続けるのはかなり消耗度の高い仕事で、これをやり切れる人はガッツがあると言っていいのではないかと。

ガッツの無い人間はそうした説明をやり切れないので、リスクスケジュールに織り込むことができず、失敗しない前提のスケジュールが出来上がってしまう。その結果は。。みなさんご存じのとおり。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん