2015年07月16日の日記

2015-07-16

安倍さんというか、自民党のやってることは確かにだめだろうけど、選んでしまった選挙があるわけ。

そこでさ、なんたら反対!かんたら反対!とかいってる人たちは、なんで選んでしまった人たちを説得しないんだ?

SNSとか何か使って、説得してみりゃいいのに。

でもさぁ、説得した後どこを選ぶ???    って選択肢ないわー

なので、なんたら反対!かんたら反対!って言うしかないわけだ。

野糞って食べれるの?

道端に落ちてる野糞って食べれるのかな

今って市場価値の高いイイ女をゲットする為に頑張るぞ!

と言うのは応援されても

イイ男をGETするぞって言うのは女からも許されない雰囲気あるよね。

より好みとか条件が合わない人より合う方がいいってのは

男女変わらんだろうに。

男は「ありのままの俺を受け入れてくれ!」ってノリで告白して

失敗しまくって傷つきまくって、それでも諦めないでいて。

そして遂に受け入れてくれた女性と交際を開始ってケースが多い。

この時点で多くの男性は「デモデモだって」ってもじもじしてる女性じゃ

想像も出来ないほどアクティブに異性を攻めてる

一方多くの女性自分内面容姿も着飾って

それに自分自己催眠みたいなのをかけちゃって武装しちゃってるからね。

スッピンじゃなくて化粧した顔が自分の本当の顔なんて意識はその最たるもの

もう、この時点でお互いの役割ってのが図らずも成立してる

世界はつまらない。

本当につまらない。

ギリシャはなんだかんだでユーロ圏に残るし財政再建策を受け入れて十年後にはそれなりに経済成長が再開してるだろう。

中国経済は一気にガクンと行くかと思ったら日本みたいな急激な下落を回避した。何人かバカ個人投資家が首を括っただけだ。

イラン西側と核問題合意した。イスラエルは延々文句を言い続けるだろうがもう決まったことだ。多分アメリカは今後長いスパンで見ればイスラエルから今より離れて民主的イスラムであるイランに近付くだろう。

ウクライナ経済問題理由にきっとロシアが今のようにクリミアだけかもうちょっとプラスした東部分を切り取っておしまいになる。

キプロス南北統合協議を始めた。朝鮮半島もこのまま韓国への中国による影響力増大が続けばいずれ中国主導で南北統一されるだろう。大規模戦争も無しに。

イスラム過激派は今後20年ぐらい主役を張れるだろうが比較的新しい宗教である彼らの「宗教改革」の途中なだけで解決は時間問題だ。どうせアメリカタイマン張れるような規模にはならないまま退場するに違いない。

南米アメリカ嫌いだとかアフリカ内戦とかどうでもいい。奴らは『世界』に影響しない。所詮欧米の『ポスト植民地』でしかない。

中国日本というお得意様を攻めることもまず無い。確実に財界からストップがかかる。この世はカネだ。バカ中国が攻めてくるーとか吠えるけどないです。

要するに世界破滅しない。戦闘が起こったとしても何かの間違いとして処理されるか小国同士の小競り合い、もしくは大国一方的に奪うだけだ。

まらん。実につまらん。

このままじゃ宇宙人が攻めてきても地球人は表向き団結してしまいそうだ。

そんなことがあったら最悪だ。

俺はその先に破滅が待っているにもかかわらずしょうもないことで対立したまま滅亡する人類が見たいのに。

男も女もバカ一定数いると思うけど

バカ女を「私女だけど、女ってこういう所がダメと思う。私はバカな女とは違う。」

バカ男を「男って本来そういう生き物。仕方ない。 理解を示さない女が子供。」


なんでこうなっちゃうんですかねぇ?

今思ったんだけど

今まで日本の堅気の女達は男の精神ケアというホステス役の無賃労働をしてきたわけだけど

最近では若い子のなりたい職業キャバ嬢ランクインしたりと

ホステス役に賃金を!」という、ある意味女性地位向上に励んでるといえなくもない

良くも悪くも、男がつくった「素人女と玄人女」という女の分断線の線引きが曖昧になってるという気がする

キャバ嬢秘書役も彼女さん役もどれもやってることはたいして変わらないじゃん、

従順で身奇麗な性的対象兼男の補佐役として見られるのは一緒じゃん、

ってことに気付き始めてきちゃったんじゃないかと

今日日本の政治について感じたこと。」のコメントを読んで感じたこと。

改めてみるとただの感想文にも関わらず、たくさんのコメントを頂きありがとうございました。

馬鹿にする人、諭してくれる人、共感する人、まさかこんなに反応が返ってくるとは思いませんでした。

観測範囲が狭い、偏っている」というのは本当にその通りで、結局どうやったらそれが広くなりますかね?ということを回りくどく書いた文章です。

政治に対して知識や態度が浅いというのもその通りだと思います。詳しい方々に是非教えを乞いたいです。

保守速報でもテレビでも朝日新聞でもTwitterアカウントでも、政治に関する情報を探そうとすると、そのメディアの声の大きさしか見えないし、それぞれに主張を持っている。

声が大きいことはわかるんだけど、それは実際に数としてどれくらいそう考えてる人がいるのかとか、もう少し定量的俯瞰的に見える指標があると良いなぁと。

それを実現することの難しさは承知の上で、そういうものの例として「日本のスイッチ」を出したわけです。

実際のところ、皆様はどうやって政治的意見観測範囲を広げたんですか?

政治に関する情報って見通しが悪いと思いませんか?

http://anond.hatelabo.jp/20150715235131

http://anond.hatelabo.jp/20150716193252

面白くない人がこうやって世の中や分野を憂うフリをして結局踏み台にして目立ちたいだけの卑しさを晒す

と、パターンにしっかり自ら乗ってるじゃないの。

まー「戦争反対!!!!!」と叫んでる人が五体満足であるかぎり平和なんじゃないかなー

http://anond.hatelabo.jp/20150716230326

会社にも居るでしょ?

忙しい忙しいアピールしたがりさん。

楽するより必要とされたいんじゃない?

野糞の定義がよく分からん

野ではない街中でしても野糞なのか?

街糞とは言わないのか?

多少能力が劣ってても仕事があって、だれでも結婚できた昔ならともかく

今の恋愛能力至上主義競争世代だと、素材の良し悪しがほんとに重要から

なんか女性優遇論唱える奴って、今の男が不遇だと言う割に

女に関しては上の世代ばかり見て優遇だと言ってる節がある

男は社会的地位のために突進さえしてれば、

家事育児介護ルックス向上を免責されるとこはあるね。

営業職や客商売とかじゃない限り、多少無愛想でも許されるし。

(そのぶん社会的地位が得られない男の待遇悲惨だけど)

女は、女偏差値にも力を入れて、母性にも力を入れて、自己実現自分磨き(笑)も頑張って

愛想も良くして、仕事もこなして、尚且つ男の社会的地位を脅かさないようにして‥

っていうふうにあちこちに奔走しないといけない、「女(=劣位の性)」というハンデを克服するために。

育児or介護のために母性に力を入れたら、仕事の能率が下がりそうになり、

おろそかにならないように頑張ったら、

今度は女偏差値が下がってしまって、夫や男上司に嫌われた!ってなふうに

まさに「あちらを立てたらこちらが立たず」みたいな状況になってる。

http://anond.hatelabo.jp/20150715235131

30にもなって政治コミットしていないくせに政治に期待してる人がいたことのほうが新鮮な驚き。

毎回選挙権行使してるとのことだけど、選挙権行使してきた10年間の間にもニュースになるような強行採決はあっただろうに、いままで一体何を見てきたのだろうか。

してはいけない恋をして

けんかした。

あーこれで終わっていくのだ、今度こそ。

思えば色んなものを壊した。

私がバカだったのだ。

大切にはされない恋をした。

私をどこか憎んでいたあの人が

いまはまだ心を大きく占めていて

涙があまり出てこない。

http://anond.hatelabo.jp/20150713114621

 

クズ父(私から見ると祖父)(死亡) ===  母(私から見ると祖母)(死亡)

  II                |

  II                |

  ================ 姉(私から見ると母)(死亡)

レイプ)   |            II

        |            II(逆レイプ

     兄(私から見るとかつ父)===

     ↑            |

     |            |

     └―(相思相愛)―――→ 私

 

 

 

こんな感じの妄想でした。

崩れちゃうかな…

女って、VERYなセレブ婚タイプだろうが、勝間タイプだろうが、

独身キャリアタイプだろうが、平凡主婦タイプだろうが

からも女からもなんらかの揶揄批判をされるよね

から女はロールモデルが無くて、女という性に自信が持てなくて

思春期からジタバタもがいてる感がある

それで周りの同性に同族嫌悪をしてしまうところがある気がする

世間からは「難しいお年頃なのね」ですまされるけど、これは根深問題だと思う

ある年齢(軌道修正や後戻りができない年齢。だいたい30歳以降)に達すると

自分の女としての生き方正当化するために

自分と違う生き方を選択している女の人を叩く傾向にある

鬼女独身女を叩いたり、独身女が鬼女を叩いたり、子持ちが子梨を叩いたり等

こうして女は分断されてゆくんだよねブツブツ…

こないだ久々にすき家に行ったんだが、店員がほとんど外人なのな。

しかも片言でオーダーを伝えるのにも苦労するレベル

おまけに隣のやよい軒満席行列が出来てるのにこっちはガラガラ

(もともとやよい軒に並ぶのが嫌だったんですき家にしたんだが)

ガラガラと言っても閑散としている程では無く、そこそこ客は入ってるんだが、

から見てるとやっぱり大丈夫なのかここ?と思えてくる。

なんか末期の東京チカラ飯を見てるみたいだった。

朝一番後輩の一言

今日電車何時ごろに止まりますか?」


・・・どうも台風の影響でいつ止まるだろうか?ってことのようだが

私は、天気予報師でもなければ、公共交通機関社員でもない。

はは、分かるわけないだろと。


自分で考えるということをしない後輩には頭が上がらないね

職場にて

隣の席の人があおぐ団扇がウザい。

確かに職場暑いんだけど、絶え間なく団扇あおぐから視界にチラチラ団扇が入ってきて仕事に集中できない。

頼むから止めてくれ。

ナンパ話題みたいなので今までで怖かったナンパBEST3を書く

スペックとしては、子どもとおじいちゃんには比較モテるが、同年代にはさっぱりモテない…というあたりでお察しください。

3位

道で知らない酔っぱらいサラリーマンに絡まれる。

「お姉さん! 僕達もう出来上がっちゃってて〜、ダメな大人でごめんね☆ 今帰りなの?」

酒の席で知っている人が酔ってるのはいいんだけど、

こっちが素面で、知らない人がテンション高く近づいてくる、というのがシンプルに怖い。

なんか急に激高したりしないかなとか不安

2位

住宅街の21時台。

しかも自宅の半径100m内で、後ろから声をかけられる。

「今帰りですか! このあとお時間ありますか!」

振り返ってみると、自転車でうねうね蛇行しながらついてくる、20代らしき男性

試しに「結婚してますが」と言ったら去っていったので、普通の人だったのかもしれない。

でもやっぱ怖い。

これが自転車でなくて車でなかったらどうなるのか、とか。

自宅までついてこられないか、慎重に後ろを警戒しながら帰った。

1位

その日は残業で、23時近くの電車に乗って帰っていた。

主要路線でないので、その時間帯には1両に10人くらいしかいない。

音楽を聴きながらスマホを触っていると、なぜか目の前のつり革に両手でつかまる人物が。

この人口密度で前に立つ時点で尋常でない。

しかし目を合わせたら負けである

やがてその人物は話し始めた。

「お姉さんキレイだね〜、一人なの? 今帰り?」

つり革にぶらぶらしながら、ひたすら似た内容を繰り返す。

こいつはヤバい

もしもの時、車両内の乗客は助けてくれそうか、知らんぷりをしそうなタイプか。

どちらにしても、やや遠いのが難である

途中駅で降りるか? だとしても追いかけられた場合、出たドアから駅舎までが遠い駅だったら、つかまってアウト。

通勤経路なので、頭のなかでいくつかの駅にマルバツをつける。

またこの手合は、無視することでキレるタイプと、反応することで調子に乗って手がつけられなくなるタイプがいる。

こいつはどちらか。

賭けだが、おそらく後者だろうとふんだ。


イヤホンをしているのをいいことに、存在に気づかない(絶対そんなわけないのだが)という設定とし、

ひたすらスマホネットをするということにしてみる。

すげー怖いけど、鉄の心でブラウザを繰る。

その間、奴はずっとぶらぶらしながら話し続けていた。



降りる駅まで15分。

長く感じられたが、事態はよくも悪くもならなかった。どうやら賭けには勝ったらしい。

ターミナル駅なので、人混みにまぎれてそいつをまく。

次の乗換についてこられないよう、何度か迂回しながら目的ホームに降りた。

最後まで顔を見なかったが、それでよかったのだろう。

見たらトラウマになりそうなので。


ひと通り書いてみて思ったけど、ナンパじゃなくて変質者に絡まれやすいだけなのではないか。。。

自民民主社民共産HPを覗いてみた

自民安全保障問題経済政策が中心。憲法改正に意欲的。

民主安全保障問題労働法制。自民安全保障に反対するのは良いけど、根拠希薄に感じた。

   具体的に書いて貰えたら嬉しいんだけど。

社民トップページが…檄文?とにかく戦争反対憲法改正反対。経済とかその辺にはあんまり触れていない。

共産:こちらも戦争反対だが、社民の後に見たからか一瞬落ち着いたデザインに見えた、一瞬だけ。

   政党というより、デモ呼び掛けHPみたい。

社民共産子供の頃から胡散臭く思ってたが

この2党は政党というより、単なる戦争反対運動家の集まりじゃないか。

反戦に重きを置き過ぎて、その他政治経済外交言及が足りないから奇妙に見えるんだろう。

民主野党の中ではまだマシだが、やはりアンバランス感がある。

全体でバランスが良いのは自民かな…でも、うーんやっぱり違和感が。

どこの政党にも言えるけど、国家運営の重点項目として

政治・経済国防外交に対する、目標現状認識政策内容と想定している結果を

目立つところになるべく簡潔に書いて欲しい。

正直どこのHPも分かりにくい。

あと安部総理は個人のHPをもう少し更新した方が良いと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん