2015-07-09

これがゆとり、とでも言うのだろうか?

http://b.hatena.ne.jp/entry/getnews.jp/archives/1036676

上で紹介されてるTwitterフォロワーを増やす方法

適当に人をフォローしていって、フォローバックを狙う。

1週間程フォローバックしてくれなかったヤツは切る。(フォローフォロワーだとダメアカウントだと思われるから)


Twitterが一般に浸透し始めた頃に良く使われてた手段で今もそう言った形で増やしてるんだろうな、と思うようなのもよく見かけるが、

これ、今更ドヤ顔で発表するのにもビビるし、それも営利目的会社のものとして行うって発表してるのはどうなんだろう?

勿論すぐに犯罪、とはいえないが、迷惑防止条例とかなんかで取り締まる方法とかないのかな?(いや、そんなことをわざわざするほど警察もヒマじゃないとは思うけど。)

Twitter側でこういった、明らかに短期間でフォローフォロー外しをしてるようなアカウントしかるべき処置をするようにはなったりしないんだろうか?

にしても余り文句を言われてないのははてなーが耐性を持ってない「かわいい女」だから?(ブコメにあったので。)


なんにせよ、これが会社用のアカウント、というのにビビる。(まあ、炎上会社なので炎上すりゃいいじゃん、って感じで他の誰かが気づいても放置するのかもしれないけど。ほんと世の中のゴミ。)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん