2015年06月17日の日記

2015-06-17

こんな時間洗濯機回しているのは私です

許してください、帰りが遅いんです。

文句会社に言ってください。

できれば私もこんな時間洗濯したくありません。

小麦粉冷蔵庫に入れていない者に告ぐ!

開封済のその小麦粉やらホットケーキミックスお好み焼きの粉やらを一つまみ紙に置いて観察してご覧なさい。

わずかずつ粉の形が変わっていくのがお分かり? 

そこに、いるのよ。大量のダニが涌いている。

叫びながら捨てなさい。

もやもや

頭の中がもやもやもやもや

なーんにも考えたくないのに

ずーっと思考がぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

http://anond.hatelabo.jp/20150617215651

朝勃ちでそのまま…って奴。

あんなのと付き合うくらいなら一人の方がマシだったな。

http://anond.hatelabo.jp/20150617215651

朝夜両方に入るのが普通で、どうしてもというのなら朝

夜に入れないほど疲れてる/忙しいならセックスもしないだけ

では

まあ俺は童貞なので想像しかないが

ちなみに童貞だが朝も夜もシャワーを浴びる

臭いから

どっちかエッチするなら朝が多いのかな

http://anond.hatelabo.jp/20150617165913

元増田です。

これみるとエッチって夜してるイメージがあったんだけど、意外と朝が多いんかな。

互いの性器をいじったり舐め合うのに、

風呂入らないで汚い手でするのは俺は嫌なんだけど、

素材本来の味を食したいというのは、

AVの中だけの世界ではなくそっちが多数派なのか。

朝って忙しいイメージがあったんだけど意外とみんな早朝にささっと済ませちゃうのかな。

過労死したサラリーマンの妻に対するモヤモヤ

過労死したサラリーマンの妻が「夫は会社に殺された!」等といってるのを見るとモヤモヤする。

確かに会社には問題がある。社員過労死させるような会社100%悪だし、潰れるべきだと思う。

でも、会社問題があるからといって、妻の問題は見過ごされて良いのかな?

日本において女性が金銭的に家庭を支える責任放棄していることはよく知られていることだけど、

妻が「男が女と子供を養うべき」というジェンダー感に囚われ夫にプレッシャーをかけていることが、

過労死に一役買っていると思う。

過労死会社と本人だけの問題だと捉えてると、いつまでたっても過労死問題は解決しないんじゃないかな。

そろそろ私たち家族責任についても考えるべきときに来ていると思う。

尋常ならざる顔で「疲れた……。」とこぼす夫に対して、妻はどんな風に対応したんだろうか?

「働きすぎ」、「そんな会社やめようよ」、「私が代わりに働く」とちゃんと言えたのか?

もっとがんばれ」、「お金を稼ぐことがあなた仕事でしょ」、「私は働けないよ」と言わなかっただろうか?

家庭が心の底から安心でき本音を出せる場所であったなら、夫は果たしてブラック企業で働き続けただろうか?

なぜ日本の家庭は無理をする夫に逃げるという選択肢を与えられないのだろう。

あと何人の人間死ね日本は変われるんだろうか。明るい未来が見えない。

DQNスタバくんな

別にスタバ信者ではないが、近所にスタバしかないからいくのね。

DQNキャバ嬢みたいなやつ連れているんだが、

気持ち悪いから来ないでほしいんだよ。

スタバ入り口にはDQN御断りの張り紙が欲しいわ。

1)きれいなこと言ってる人は純粋培養の作り物

2)日本に生まれた時点で終了

3)日本人ゴキブリ

4)暴力を伴わない理論など益体もない

5)その人ですら裏切るのが日本

結論

一番賢く生き残ってるゴキブリトップ

http://anond.hatelabo.jp/20150617214117

その書き方からすると結局会社資金繰りは何とかなった感じだけど、もしその直後倒産してたりしたら

今でも同じ結論を出せた? というのが気にはなる。

未成年犯罪者の手記の出版を阻止したことがある身として絶歌に思う事

平成代表する未成年犯罪者サカキバラが手記を出版した事が波紋を広げている。

 

本当に大昔の話で恐縮なんだけど、殺人を犯した元未成年出所した後に手記を出そうとして、自分が勤めていた出版社コンタクトを取って来た事がある。もちろん本人が直接ではなくて代理人経由で。本人の名前も顔もわからないし、ただ彼が犯した罪だけは知っていた。世間的にサカキバラほどのセンセーショナルさは無いせよ、自分と同世代人間がこんなことをするんだと当時衝撃を受けたのを覚えている。

 

未成年犯罪者の手記ってのはあまり出版界でも例が無くて、出せば相当売れるのは間違いなかった。

うちは小規模な出版社なのでもし数万部売れればそれはもうありがたいっちゃありがたいし、20万部でも売れれば数年は社長資金繰りに追われなくて済むんじゃないかってぐらいの大ヒット。日本バブルで浮かれる時代はまだ遠い先の話で、当時の小さい出版社は、まさに爪に火をともすようなギリギリの状態でなんとか生き残ってるような有様だったように思う。事実、うちの会社もちょいちょい給料の遅配があって、そろそろヤバいんじゃないかって社員同士でも囁かれてた。

 

そんな時に、出せば数万分は確定するような美味しい出版物の話が舞い込んできたんだから社内を二分して大論争に発展した。

ここで当時の社長っていうか創業者だけど彼の偉いなあと今でも思うところは、零細出版社経営者としては当然出版したいのは山々、しか判断自分以外の社員全員の多数決に委ねたってところだ。「こういう話が来ているけれど大変デリケートな話なので、皆さんの判断に委ねます」と一言だけ朝礼で言って、結局議論には全く関わらなかった。

 

そこから約一ヶ月、社内を二分して大激論が交わされた。社長が朝礼で「この件に関しては先輩後輩上司などの立場は無くして、出版に関わる一人の人間として対等な立場議論してください」と釘を刺してくれたお陰で、当時下っ端だった自分も遠慮なく発言することができた。こうやってキーボードを叩きながら社長の言動を思い返してちょっと涙が出て来る。天国で元気にやってますか?

 

出版賛成派の理屈は大まかに以下の二通り。

  • 世間ほとんど公開されない少年犯罪者の言動を伝える事に意義があるのではないか
  • うちの経営状況をみんな知っているだろう、これは起死回生の一発になる

 

自分も属していた反対派の反論は以下。

 

 

結末はどうなったかタイトルの通り、出版しないという結論に至った。多数決はなんと全員が出版反対だった。無記名で紙に賛成反対と書く投票形式だったから他の人の目を気にして反対にしたとかじゃない。賛成派も反対派もみんな納得して一つの結論に至った希有な例だったように思う。零細とはい出版人としてのプライドがそうさせたんじゃないだろうか。

絶歌を出版した太田出版の言い分がサイトに上がっていた。白々しいし、軽薄だ。ここで私が声を大にして言いたい事は、中小出版社が口にする「出版する事に意義がある」という決まり文句ウソってことだ。そんなもの存在しない。

 

彼らにとって、10万部という数字は涎が出る凄まじい数字だし、つまりそれ以上でもそれ以下でも無い。出せば売れるのが間違いない話が舞い込んできた、出版は確定、さあどういう理屈を後付けしよう。そんだけのこと。言論の意義とか大仰なことは単なる化粧だ。本音はそこじゃない。売れるから出す。出す事によって起る諸々の波紋はオタクさんたちで解決してくださいねっていう無責任な態度にしか過ぎない。

繰り返すけれど、太田出版未成年犯罪者の手記を世に出すことが社会的な意義があるなんてこれっぽっちも思ってない。そこは断言できる。遺族が何を思おうと、サカキバラを神格化する精神破綻寸前の今10代の少年少女にどれだけの悪影響を与え居ようと知ったことじゃない。売れる。だから出す。それだけ。 

 

僕らの例はたまたま阻止できた。でも本当にたまたまだと思う。もっと経営が苦しくて、そして社長独断するような人であれば間違いなく出版されてただろう。

 

この話に特にオチは無い。私の意見特に無い。以前あったことをありのままに書いただけの話。読んだ人がどう思うかは貴方に委ねます

から状況考えると現実的なことを言ってる人が最強だと思うんだが

http://anond.hatelabo.jp/20150617213818

ひょうおじさん、逃亡しちゃったじゃんwwww

名前も変えて、ブログも消してさ。

最近の最悪な状況を考えて論理的整合性とかセンスとかなんとか

そんなばわいじゃねえってのが分かってないゴキブリが多すぎるんだよな

こんな惨状になったのに何言ってんだこいつと思う

まずそんな信じられる体のあるものを用意できる人がいるわけがないし

用意してた人は結局裏切った歴史がある

Webデザイナーという職種

なんであんなにエラそうなんだ?

仕事が早いらしいけど、PowerPointレベルはいえ、リードや要素まで決まっているものを清書するのが早いっていう低レベル画像制作担当のくせに、工程管理担当と内部調整している作業スケジュールとか先方と結んだ要件定義にまで口をはさむとは。

誰もお前を指名して頼んでねえし。今、人員がいないからって担当が勧めてくるからなんだよ。クソが。

夏の代名詞といえばTUBEだが、神奈川県民としては厚木出身ってところに引っかかりを感じてしまう。海ないじゃん。

体液液体がいい奴だけが救済され体液液体が悪い奴はシバキあげられる

日本エレキテル連合動画広告も見たくない

やたらと広告が表示されてウザいんだが。

Youtubeは利用するが、ユーチューバー動画なんか見たこと無いのに。

[この広告ミュート]アイコンないし。

無料web広告で成り立ってるのは分かるので、Adblockとかは使いたくない。

業者が人工的に印象操作してる上に

いかにも裏切りそうな悪徳業者のお前ごとき

食う奴がいるわけないだろう

いま一億のゴキブリは,現実的ものを渇望しているんだよ

ナンセンスさに耐えられない日本インターネット

 17歳、セクシーな尻のラインが自慢の男子高校生です。

 ラッスンゴレライ原爆隠喩かい例のアレ

 ふと思いついてtwitterで騙されてるバ……賛同派の意見をひいてみると、

最初意味がわからなくて??? だったけど原爆隠喩という話を聞いた時に腑に落ちた」という人がいた。

 意味くそナンセンス意味がないからナンセンスなんだろうが、の一言で終わりそうな話だ。

 でも、そんな簡単な話なんだろうか? 

 昔からシュルレアリズムナンセンス大衆的なエンタメにも取り入れられてきた。

 そういうものを観て育ってきたはずの人びとが、「意味がないこと」が耐え難いというのはどういうことなんだろう。

 

 ラッスン騒動で一番似ていると思ったのはトトロの「メイとさつきは実は幽霊説」だ。

 あれは単に作画ミスであり、そんな意図はなかったという話が制作から既に出ている。

 だけれど、インターネットは未だにこの話にとびつきたがる。

 なぜかといえば、ひとつには非民主的国家が育んだ「物事にはなんでも裏がある」意識と、もうひとつ日本インターネットの奥底に眠る宮崎勤的な欲望のせいだ。

 後者には説明がいるだろう。

 ざっくりいえば、おまえたちは表面上は「ほのぼのしている、かわいらしいもの」を好む一方で、裏ではこれらをとにかく破壊したがる衝動を秘めている。ほぼ確実に100パーセントそういう欲望を持っている。反省しろ

 証拠はいくらでもある。

 覚えておられる方々ももはや少ないだろうが、2000年代初期に「しぃ」というアスキーアートキャラクターがいた。

 かわいいかわいいネコキャラクターで万人に人気を博していたが、一方で一部の人びとから凄惨な「虐待」を受け、しぃの内蔵をひきずりだしたり、失禁させるAAが乱造された。ただかわいらしく見えたから、ただ清純そうに見えたから、ただちやほやされていたから、という理由で。抵抗もできない電子上のキャラ一方的になぶり殺しにした。

 思えば、あのときネットコミュニティもっとこの問題について真剣議論すべきだった。しかしあの時点では2ちゃんAA関連板でのローカル事象にすぎず、目についても「うわ、きもいやつらがいる」とスレを閉じるだけでやりすごせた。

 それがいけなかったのだ。

 抵抗する手段を持たない存在には何をしてもいいと考えるような連中を放置してはいけなかったのだ。

 今、twitterシナモンいじめている連中が成長した彼らか、彼らと似たような子どもたちであることは想像に難くない。

 彼らはやがて現実の、生身の肉体をもった弱者へと牙を向けるだろう。

 まあしかしそれは本題とは関係ない。関係ないのだが、なんか今日はもういっぱいいっぱい書いて疲れてしまったので「日本人自分らはメタで戯れることのできる知性の持ち主であることを過信して、戯れを本気にしてしまたかわいそうな人たち」という話は止めてもう寝ます

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん