2015-06-01

仕事で成長するって何なんだろうね

採用の手伝いで、就職説明会なんかで学生と話すことがある。

そこで「成長できますか?」とかそういった類の言葉を聞かれるし、客観的にみて業務スキルは伸びてるから「成長してますよー」って答えてるんだけど、

正直なところ、自分の成長が仕事があったからなんか一ミリもわからないんですよね…

僕も、学生時代そうだったけど、「日本採用市場能力を第一においていて、コンサル業界的なところで能力を磨けば、どんなところでも大活躍できる」と

信じてるからこういう質問してくるんだよね。

ただ、社会人になってみて思うけど、大きな仕事を任される人って、社内文化に通じてリソースを最大限活用しながら自分を売り込むことができる人だから

それにつまずく人は、どんなに優秀だって前評判でもいまいちだったりするんだよね。

超有名ファームからわが社に転職してきて鳴かず飛ばずな人とかを見ると成長って本当何なんだろうねと、つくづく思ってしまう。

ただ、コンサル会社って、「ダメなヤツをつぶす。首にする仕組み」があるから人材の質はある程度担保されていて、

転職市場においては、有利だと思う。ただそれって、成長とはちょっとちがうよねー

から、もう、いっそのこと、「この会社に入れば、転職活動で有利になりますか?」って聞いてもらいたい

即答するから「そんなわけないじゃん」って。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん