2015-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20150518150637

実際に迷惑を蒙ってる被害者に対して、現実迷惑には直接の利害関係があるわけじゃなければ解決策を持ってるわけでもない外野が「少子化なのに!」ってお為ごかしに怒る構図が一緒。

いや、大抵は保育園利用して同僚に迷惑掛けながら働いているワーママ&その夫或いはその予備軍による

自分達以外の人間への配慮より自分達の利益を優先しろっつーポジショントークだろあれ。

そうはっきり言うと流石に反感買うから少子化なのに!」と社会のせいにしてるだけ。

財源も現実も気にしないで好き勝手なこと言ってもいいんなら、保育園幼稚園小学校の周囲30m圏内ぐるっと「子育て家族専用賃貸」にして、子育て中の人が人垣になって防音すればいい。

幼稚園小学校まで巻き込むなよ。問題になってるのって保育園ばかりだろ。

東京都騒音に対して条例作ったからそれがよく取り上げられるけど、実感としては騒音より交通マナーの方が問題視されてる印象。

騒音迷惑被るのは隣接した家の人間くらいだが、交通マナーの悪さはその道使う全員に影響が出る。

影響が出にくい広い道沿いの場合は大抵商業地区田舎で、そういう所なら騒音問題になりにくいだろう。

実際幼稚園小学校も近くにあるのに保育園けが反対運動に遭ったなんて事例も何度かあったみたいだし)

幼稚園は大抵園バスあって園バス使わないのは近所の子(つまりその地域の子)だし、小学校公立なら近所の子子供だけで歩いて登校だけど

保育園は全員が親連れ登園で人数が多い&家が近所とは限らず遠くから車や自転車で来て路駐しまくったり大渋滞引き起こすんだよね。

しか騒音と違って防音壁とかじゃどうにもならない(道拡張するのは無理だし車登園禁止にするくらいか。破る奴絶対いるけど)という。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん