2015-05-16

楽器についての雑感

私は大人になってピークがくるピアノを教えています。 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/821776

これ読んだ。

僕は子供の頃、エレクトーンを習っていた。足に鍵盤がついてるキーボードみたいなものね。

その時は確かにコンクールとかに出させられて演奏していたけどちっとも面白くなかった。小学生の頃は楽器をやっていることは隠していた。

中学に入って、理由をつけてやめた。月謝2万円で8年ほどやったけどどこにお金を消してしまったのだろうか。

中学校の授業で打楽器というシンプルなモノに触れ、楽しかったので高校では軽音楽部に入ってドラム演奏した。

全て独学だった。幸いに本も先輩もたくさんいたから学ぶのには苦労しなかった。

だけど打楽器が難しいということに気づくのに3年かかった。

譜面どおりにフレーズ演奏してもちっとも雰囲気がでない。

結局はベロシティの問題なんだけど、5年かけてそれを修正していった。

今はライブなんてほとんどやらないけどジャズとかを演奏したりして楽しんでるよ。

ギターソロにぶっこんでみたり、ベースとキメを作って遊んでみたり。

楽器ってのはコンクールに出たりライブに出たりして評価されるためにやるものじゃないよ。

消耗せず、のんびりと楽しむ趣味なんだと思う。

いまさらながら家族が期待していたもの自分がやりたかったものが違ったのだということがわかってすっきりした。

  • コンクールがつまんなかったのは同意だけど、その8年で培った音楽の勘が無かったらドラムを始めてなかったと思う。 ほぼ同じ境遇で、幼稚園~小学校までエレクトーンやってて、高校...

  • ゴールド!金賞!キェエエエエエエエエァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん