2015-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20150309185019

当事者とは関係性が無く「真」である情報

である情報であるかを判断できるのは当人だけなのだから第三者からすれば「全て真でないと思っていた」なんて言い訳ができるわけで、

そこから

共有されないため、実害はない。

と導かれるわけだ。

すごいな。

  • ネット上であることないこと書かれるのは集団ストーカーに近いけれど、別に「家の前に犬の糞をまき散らす」とか「家の周囲で常に街宣車が走るように仕組む」のような、実害がある...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん