2015年03月04日の日記

2015-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20150304222438

30代にもなれば毎週遊ぶような友達が居るほうが少数派だ、安心しろ

ただ、皆、家族作ってそれに時間を取られる、と言う話。

から必然的に毎週「友達」と遊んでるヒマはなくなる。

独身彼女/彼氏なし30代はまあヒマだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20150304222944

それ書いた増田だが、

「それ無視できる例外じゃねーのかよ」以外の何の意味も持たないのだが、

一体どうやったら「その例外達が損を被る」と言う話に取れるんだ?

そもそも、お前の持ちだして来た話に対しての反応なのに、なんで勝手に変換してるんだ?

お前、まともに人と話しできたことある?いつも相手が「ん?」ってなって会話終わるでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20150304221633

相続なんてどうでもいいが、戸籍住民票標記庶民にとっても大きいだろ。

昔は嫡出子非嫡出子とで違う表記がされていたが、今は統一された。

特に住民票なんてそう重要ではない場面でも提出させられたりするもの一見では非嫡出子だと分からなくなったのはかなり大きいと思うけど

そんなんで少子化改善なんて何もしなかったからな。

ぶっちゃけフランス日本だったら虐待扱いされるレベル子供大事にしない=育児負担が少ない、ってのが最大の要因だけど

んな事ないわ。

胡散臭い不法移民子供預けて母親が遊び回っても何も言われない国だよ。

日本がそうなるまで何十年かかるだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20150304222653

どのぐらいの比率なんだよ?という問いを発する人の心中

「それ無視できる例外じゃねーのかよ」がなかったとは思えないのだがw

http://anond.hatelabo.jp/20150304140743

ちょっと前まで日本刀描く時に湾曲具合にこだわりがないのは女性作者っぽかったんだけど最近はきっと違うようになったと思う

http://anond.hatelabo.jp/20150304222032

「その人たちが著しく不利益をこうむっても良い」なんて話はどこにも出てないんだが……

なんかさっきから読解力に疑問がある増田がいるんだが同一人物?

30代から友達百人作れるか。


社会に出てから中高大の友達と疎遠になり、休日に遊ぶ友達が一人もいなくなりました。

話すのも家族とか、仕事場の人とか。そもそもコミュ障自分。会話が楽しいとは思わない。

都心ならネットの繋がりで出会いもあるでしょう。私は地方民。

周りに同じ趣味の人がいません。(探していないのかもしれない)

社会に出た皆様は、どのように友達作りをしているのでしょうか。

真面目に教えてほしいです。

http://anond.hatelabo.jp/20150304221634

ん?そしたら

キツイだろうなw

みたいに「独身税があったらw」みたいな風にはならなくないか。。。?

http://anond.hatelabo.jp/20150304220802

割合が少なければその人たちが著しく不利益をこうむっても良い、と

さすがに税法でそれやったらやばすぎですよね

http://anond.hatelabo.jp/20150304220025

公立小中高がショボすぎる。

塾なんて行かなくても大丈夫な程の学習を受けられる様にはすべき。(塾を禁止にするのは不可能から意味が無いものにするしか無い)

http://anond.hatelabo.jp/20150304221102

そりゃそうだよ。

から現行の控除型で問題ないんじゃんって話

http://anond.hatelabo.jp/20150304220922

日本婚外子差別撤廃された訳だが何のインパクトもないな。

単にあんたみたいな凡人は関係ないからだよ。

関係有るのは昔ながらのシャッチョサンが愛人相手に子供作って

死んだ時に財産分与で云々、とかそういうレベルの話なんだから

一般人には愛人囲むだけの財力も無ければ争うほどの財産も無い。

ぶっちゃけフランス日本だったら虐待扱いされるレベル子供大事にしない=育児負担が少ない、ってのが最大の要因だけど

んな事ないわ。

http://anond.hatelabo.jp/20150304220922

フランス日本風土が違うから、というなら、「フランス独身税成功した」というのも同様に牽強付会なわけだが。

まぁ非嫡出子以前に戸籍制度をなくさなしゃーないだろうなー。

そもそも人間以外の資源がない極東島国子供大事にしない(=「資源」に出来るレベル能力をつけさせる子育てをしない)ってのは長い目で見れば首絞めるだけ。

出来あがった結果、富国資源なる子供にならなかった場合は、どうしたらいいんです?

http://anond.hatelabo.jp/20150304211041

現実的な話、今でも離婚したら扶助控除はなくなるし会社からの手当もなくなる。

浮気されて離婚しても同じこと。

子供を亡くしても同じこと。

子供なくしたりした場合は恐らくそれどころじゃないと思うけど、

離婚して給料明細みて手取り減ってると実際凹むぞ。

画像パクられないために利用料を先に書いちゃうのはどう?

そうすると、そもそも利用されなくなるっていう指摘もあると思うけど、現状でたくさんパクられているサイトはかなり儲かるのでは?

ファッションプレスとか、北欧家具ショップとかそうとう儲かるんじゃないかな。

払うの嫌ならそれすべて削除な的な。

http://anond.hatelabo.jp/20150304220333

日本婚外子差別撤廃された訳だが何のインパクトもないな。

こういうのって法律上問題じゃなくて国民意識問題からねえ。

ぶっちゃけフランス日本だったら虐待扱いされるレベル子供大事にしない=育児負担が少ない、ってのが最大の要因だけど

日本国民の子供に対する意識フランスレベルに変えられるかっつーと無理だし

そもそも人間以外の資源がない極東島国子供大事にしない(=「資源」に出来るレベル能力をつけさせる子育てをしない)ってのは長い目で見れば首絞めるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20150304205717

例えば、海外赴任中に子供を産んだり外国人結婚子供を産んだりして、子供が長じて外国籍を選択したらどうするんだろう

子供が将来的に外国人結婚して外国籍を取ったらどうするんだろう

それがいったいどれ位の割合なんだ?アホなのか?

http://anond.hatelabo.jp/20150304220300

具体的にどういう基準税金掛けてくかのプロセスが、一般社会通念的に人権差別的になりやすからだよ。

から、税を付加するんじゃなくて、控除するという方法があるんだけどねー

http://anond.hatelabo.jp/20150304200912

そっか、イシキタカケイって単なるちゅうにびょーだったのか。

http://anond.hatelabo.jp/20150304024855

つーか、そもそも論人口やす理由がどこにあるんだ?

1つの理由としては他国との比較でそりゃ中国人無限に増え続けたら世界的にも困るけれども。

ただ、一方で日本だけで見た場合には人口をこのまま増やす事はメリットばかりではないわけで。

今までの制度無限に増え続けるという意味不明な仮定の元に作られた制度で失敗だったときちんと認めて、

すぐに痛みを分け合う様にするべきだろ。

下の方の世代は既に痛み受けてんだから、今の時点からでも年金も減らして行くべきだろ。

中国一人っ子政策みたいに、作るな、っていうのはあれだが、

別に何が何でも増やすべき、っていう考え方自体が間違ってるのに、なんで世界中見てもそれ言う人が全く居ないわけ?

フランスでは独身税があってうんぬん、って言うけど、どっちかというと婚外子差別撤廃の方がよほどインパクトがあったんじゃないかな。

更に言えば、今は独身税はなくて著しい所得控除があるだけだった記憶が。この辺ちゃんとしたソース探してないから適当

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん