2014-12-17

比例区不正行為することを計画してみる

話題になった近畿ブロックで考えてみる。

2012と2014の結果から考えると、比例区で一議席を確保するにはだいたい30万票が必要になる。

仮に30万票ぎりぎりぐらいの政党から議席を奪うには最低でも5万票ぐらいを削る必要がある。

一人当たり2000票ぐらいポケットに突っ込むとして、25人必要バイトほとんどが不正を働く必要がある。

それでも議席を奪えるとは限らない。

そして削れるのは1議席のみで、不正がバレれば逮捕される。

100万票ほどの政党から削るのはもっと大変だろう。

30万票が当確ラインとして、議席を2つにするには90万票以下、つまり10万票削らないといけない。

地方自治体議員選挙なら数百票、下手したら1票とかそれ以下で決する場合もあるので不正する価値があるかもしれない。

ただ、国政選挙でやるからには組織的かつかなりのリスクを伴わないといけない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん