2014年12月12日の日記

2014-12-12

スーパータイムセール

待ち構えてダッシュするクソどもってなんとかなんねーのか。

http://anond.hatelabo.jp/20141212212201

低能クン!

成績良かったんだね!

得意科目国語

前聞いたら教えてくれなかったのにー!

http://anond.hatelabo.jp/20141212211356

俺も国語は得意だったよ。

偏差値65ぐらい。

まあはてなじゃバカにされるだろうけど。

しかしなんでこんなに話が通じねーのかホント不思議

http://anond.hatelabo.jp/20141212210823

いや、俺はもうお前の読解力が絶望的に低いとわかったし、

これ以上説明する気無いんだけど、その低い理解力でなんでそんなに自信満々なのか不思議

学校の成績とか悪かったっしょ?

田舎でもアマゾンその他があれば

というヤツは、到着に2日以上かかるということの意味をもう少し考えるべき。

週末に思いついたもの必要になったものは、もうその週末には着手できんのよ?

あんたがたどこさ

「あんたがたどこさ」

肥後さ」

「(えっ? 肥後ってどこ?)肥後どこさ」

熊本さ」

「(えっ? 掘り下げ?)熊本どこさ」

船場さ」

(えっ?)

船場山には狸がおってさ」

(は? え?)

「それを猟師鉄砲で撃ってさ」

(?)

「煮てさ 焼いてさ 食ってさ」

???

「それを木の葉でちょいと隠せ」

はい?」

ジョンタイター「GAINAXは2032年にも蒼きウル制作を再開している」

未婚者急増の理由

未婚者急増の理由は、低賃金化でもなく、縁談を運ぶ世話役がいなくなったからでもなく、核家族化が更に進んだ核個人化になったからではないかと思う。

もうこうなったら、女性バンクから男性遺伝子を選択して妊娠出産し、それを支援する政策必要になるのではないか。

将来「お父さん」という概念はなくなるかもよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141202014930

anond:20141211195628

なんなの? 1%のひらめきってつけたらツイッター無断転載可能とかどこのはてなガイドラインかいてあるの?

最近話題になってたクローズアップ現代の「本を読まない若者」の件

僕は本放送を見たわけではないし、本を読むかどうかで色々なところで差が出るのはおかしくはないとは思うのだけど、番組側の「本を読め!」っていう押しつけがましい感じがどうもなあ。

番組では英語早期教育について、本を読む人読まない人を一定数集めて小論文を書かせて内容と書く際の行動を比較する実験があったのだけど、まずみんなネットテーマについて検索をする。

そのあと、本をよく読む人はネットは参考文献を漁るだけにとどめ、あとは文献を読んで小論を作成する。本をあまり読まない人はネット情報のみから作成する。

本をよく読む人は文献の中から英語は成長してからでも学ぶことは可能」という記述を見つけて、「英語早期教育は必ずしも必要でなく、過剰になってほかの科目を圧迫するようではいけない」という方向に舵を切っていったようだった。自分なりの意見が述べられている、とはネット記事の評だ。

一方、本をあまり読まない人の方は、内容については非常に多様だったのだけど、どうやら「自分意見を述べる箇所が少ない」という共通性は見られたようだった。その内容と自分意見があまり結びついていないという面も見られたようだ。

なんていうかな、因果が逆なんじゃないかと。元々それなりに学びの素養がある人たち、ここでは本を読んで「自分意見をきちんと述べた」小論を書いた人のことなのだが、きっと本でしか得られない情報、本の必要性について幼いころから感じてきていて、だから本を読むんじゃないかと。

もちろん本を読むことで培ってきたものはあるのだと思うのだけど、それとは別に根本的な何か、情操教育的なレベルからきっと違いが生まれてきているんだと思うのだ。つまり、本を読むからしっかり自分意見が言える、なのではなく、しっかり自分意見が言えるから、本をよく読んで色々なことを吸収し、自分意見を深めていくことができるのだと思うのだ。

から、今まで本を読んでこなかった人たちが、この番組を見て本を読もうと思ったとしても、じゃあそれで継続して読み続けることができ、しっかり自分意見を言えるようになるか、と言ったらまあ微妙なところなんじゃないかなーと。

今の大学生が小さいときってネット黎明期も過ぎて、割とパソコン世帯に一台くらい普及しだしたときだし、そっちに頼り切ってしまって本を読む習慣がつかなかったのは当然の時代の流れだと思うし、これから読書率は今以上に下がっていくと思う。でも、そういう時代で育った人がバリバリ働きだすようになっていくのだから別に本を読まないからと言って仕事がないわけでもないだろう。別に読まない人は読まなくても良くないか?と考えてしまうのよね。まあ出版業界死ぬとかって問題はあるんだろうけど。

アイドルと付き合った。

からアイドルヲタだった。

お気に入りグループアイドルと付き合った。

アイドルと言っても地下アイドルで、たまにテレビに出れたくらいのレベル

それで少しは優越感に浸ってた。

いや、かなり浸ってた。

でも結局アイドルも女だった。

女は糞なんだからアイドルも糞だった。

純粋アイドルを応援してたあの頃には、もう戻れない。

明後日告白しようか迷っている。 (アドバイス求む)

http://anond.hatelabo.jp/20141210195155

明日告白しようか迷っている」の元増田です。

明後日、月曜の夜に会うことになりました。 

数年ぶりに連絡して相談したネット上の友達恋愛の達人。既婚者)曰く

・長期的に見たら2回目のデート告白せず、ぐっと堪えてあっさりバイバイする潔さと余裕を見せたほうが長期的にはいい可能性がある

クリスマスに会えるかは大事で、クリスマスに会えたとしても さらにまだ我慢して告白しない選択肢もある(マジかよ)

・迷ったりまだ結論出すべきじゃないって相手が思う要素があればあるほど すぐ告白しないで、相手にとって素敵な相手でいながら何度かデートして女の子に「告白まだかな?」って思わせるのは凄く効果

・今言わないとOK貰えないとかじゃない限り、早めに告白する理由はない

・将来的に付き合うことになるんだったら、何度も何度も遊んだり飯食ったり付き合ったっていう経緯があったほうが付き合った後の絆とか自信にも繋がる

・あっさり付き合ったほうが、付き合った後になんかの危機になるたびに脆い

告白しなきゃとか付き合いたいってのは一旦頭から外して純粋にその場を楽しもうって精神で臨めるやつのほうが半年後にその子と付き合ってる確率高い

・そわそわしたり結果を急ぐんじゃなくて余裕があって楽しませてくれる男に女は惚れる理論

・焦らず自信もってその日その日を楽しめ

とのアドバイスを受けました。

すごく・・・理に適ってます・・・

私、女だけど」さんも言うようにまだまだ2回目のデート告白せずに我慢したほうが良いのかなぁ。

本当に好きって気持ちが大きくなりすぎてて毎日生きるのが辛いレベルです。

彼女は今まで学生時代に何人かいましたが、こんなに人を好きになったのは産まれて初めてかもしれない。片思いって心が引き裂かれるほど辛いんですね。

最近まりにその子の事を考えすぎてて仕事効率が落ちちゃってるので、もし我慢する場合対策も教えてほしいです。 もしかしたら恋愛仕事スイッチの切り替えが脳みその回路に存在してないのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20141212195004

ハエなんかもそうだけど、「普段そいつどんなトコで何してんの?」ってところが重要なわけでな

エビやカニを喜んで食う連中がゴキブリを忌み嫌う意味が分からない

からしたらどっちも見てくれ変わらないんだけど?

カップ焼きそば伊勢エビ入ってたら喜ぶんだよね?

よく考えてみてよ。

エビとカニとゴキブリって少しの違いはあれど見た目殆ど一緒だよ?

エビの頭の唐揚げゴキブリの素揚げなんて食感一緒だと思うよ?

ちょっと騒ぎ過ぎじゃない?

鳥がさえずるのと人間が話すのには、本質的に同じ遺伝子が用いられている。

人間twitterするのは遺伝子で定められていたわけか…

僕のFirefoxTab Mix Plusちゃんが閉じたタブを記憶してくれなくなったよおぉぉおぉ

おろろ~ん

原因は知ってるよぅ

タブの数も機能有効チェックも確認したよぅ

今回、Firefoxバージョン更新たからだよぅ

対応されるまでdev版を待つ次第です

http://anond.hatelabo.jp/20141212191530

おまえは「上手も下手も主観次第なので変わらない」みたいなこと言ってた奴じゃないの。

「おまえの文章はここが下手だよね」と指摘されて、「そこを直しても上手くはならない」とか反論して、

「上手い」と「下手でない」をめっちゃ混同してたよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん