2014年11月21日の日記

2014-11-21

時間自慰行為彼女スカイプで見続けていてくれる。

すごく気持ち良くって終わらせるのが勿体ない。

いつ最高潮をむかえようか・・・

ないがしろにされるのが辛い

大切にされてないと感じる事柄に、私は非常に敏感だ。特に近しい人にされると、一人でウエーンと泣いている。

理由はわかっていて、両親の影響だと思う。私は親が好きだった。

幼い頃、いとこからピンクのフリフリのワンピースをもらった事がある。すごく可愛くて、嬉しくて、着てポーズを取ったり踊ったりしていた。それを見た母親が、「田舎臭い全然可愛くない」と言った。はずかしくて、傷ついて、そこから女の子の服を避けるようになった。地味な服ばかり選ぶので、小学生ときいじめられて、母親に「なんでお前は地味な服ばかり着るのだ。だからいじめられるんだ」と怒られた。その頃はもう、なぜ自分が地味な服を着るようになったのか分からなくなっていた。私が人を好きになったり、興味を持ったりすると必ず否定された。決まって「くだらない、バカみたい、恥ずかしい奴」と言われた。他にも、安い壺を守って私を落とした話、腹を殴って静かにさせてた話を笑いながらされ、私も怒らず愛想笑いで答えていた。好かれたかった。

心もなかったが、物質的な愛情表現もなかった。うちは貧乏なんだと言い聞かせられる一方、高級バッグやゴルフの会員権を巡り夫婦喧嘩をするのを横で聞いていた。

大切にされてないのは分かっていた。でも、親から愛されているという実感を得たかった。しかし期待と裏腹に傷付く事ばかりで、両親がそれに快感を得てるようにすら思えた。

今は、親元を離れた。好き勝手ロリ服を着て、ジャニーズを愛でている。我慢してた好きなことをやるのはとても気持ちがいい。

彼氏もいる。しかし、彼氏は私を大切にしてくれない。無意識にそういう人を選んだ。私を大切にしてくれる人は、居心地が悪く、気持ちが悪かった。彼氏が私をないがしろにしない、それを確認して幼少期の傷の代償にしたいのかもしれない。てか、そうだね完璧

大切に育てられている子供を見ると憎たらしい気持ちが湧き上がってくる。傷つけたくなる。だから、わかる。両親も大切に育てられてない。

私もこの穴を直すことができない限り、同じことを自分の子供にするだろう。

直せる気はしない。

http://anond.hatelabo.jp/20141121211050

69: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/21(金) 00:00:12.33 ID:uks0+VLI0.net

犯罪者の子供の方がよっぽど可愛そうだけどな

う~んぐぅの音もでねぇ

http://anond.hatelabo.jp/20141121010616

インナーチャイルド 本当のあなたを取り戻す方法 ジョン ブラッドショー

子どもを生きればおとなになれる―「インナーアダルト」の育て方  クラウディア ブラック

2番目と3番目を治せるのはこの2冊 後は分からない。

今度選挙があるけど

選挙があったところで、日本の政治は変わらない。

なぜなら日本の政治官僚が動かしているから。

政治家官僚の言うとおりに動いているだけ。

昔は逆だったけど、いつしか逆転してしまった。

しか制度としては、政治家選挙で選べるけど、官僚選挙では選べない。

から選挙政治家が変わったところで、日本の政治は変わらない。

しかも、官僚は一流大学からストレートにその省庁に入っているし、

給料もそれなりにもらっているので、苦労や挫折を知らない超リア充

から苦労や挫折をしている人の気持ちを知ることができないし、

その人たちに有効政策を打ち出すことはできない。

「かわいそうだね」と思うだけ。もしくは「自己責任だろ」と切り捨てる。

官僚主導から政治主導へ」という掛け声も、いつしかなくなってしまったし。

本当の意味弱者にやさしい社会を作ることは、もう無理なのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20141121215014

意外にも、自分で認めているとあまり悔しくない。今後もどんどんこの手法を使っていこうと思いました。

ところで「はっ倒されてーのか」の人はまだ記事を消してないので、手動かつトラバ監視に飽きたんだなー。

まあ元記事とは無関係愉快犯なのかもしれないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20141121194213

ウスノロなおれは今までこのトラバに気がつかなかった。

まあどうせこれも反応したらすぐ消すつもりなんだろ?…と思ったが、もう飽きてチェックしていないかもしれない。

あるいは、手動ではない可能性もある。その場合は消えるんだろうな。ちょっと興味があるのでトラックバックしてみる。

あ、魚拓はこれな。

http://megalodon.jp/2014-1121-2137-55/anond.hatelabo.jp/20141121194213

増田に長文を投下する人の特徴wwwwww

能なし

GDP成長率を読み間違えた民間エコノミスト

こいてらは何で叩かれないの?不思議でならない。

フリートークが苦手な人の特徴wwwwww

何かの司会をやっていて、急にフリートークで繋いでって言われて困ったことがないだろうか?

大事な時期に仲間が沈滞ムードになってて当たり障りのないフリートーク空気を和らげたいと思ったことは?

後輩達を教育している時に、息抜きにちょいと小粋なフリートークでも挟もうとしたことは?

.

こうした経験は誰もがあるはずで、その度にフリートーク能力のなさを痛感するのではなかろうか。

実際のところフリートークは難しく、フリートークが得意な人などごくまれである

.

フリートークが苦手な人でも無理にごまかす方法はある。持ちネタをさまざまな状況に備えてストックしておけばいいのだ。

身の回り人達がどう対処しているか考えてみてほしい。いつも決まった話をする人が多いだろう。

「またあの話か」なんて陰口はよく耳にする。一応場つなぎにはなるが良い評判は得られない。

.

器用な人なら、常に新しいネタを仕入れ、膨大な引き出しを構築して、そこからフリートークできる人もいる。

しかしこれは大変な努力と才能が必要なことである。さまざまな状況に備えてネタを常にアップデートするのは大変骨の折れる作業だし、

それらを頭にインプットしてすぐ引き出せるようにしておくのは大変な記憶力と機転の良さを要する。

いわゆる知識人は、この程度のことを難なくこなせるように見えるが、それは長年携わる自分の専門分野だからやれているだけだ。

自分の専門分野でもないのにこれをやるとなると、やはり大変なことなである

.

じゃあどうすれば簡単にフリートークができるのかというと、もちろんそんな方法はないw

.

ただ、フリートークが苦手な人の特徴はハッキリしている。「話の入り口」がものすごく狭い。

フリートークに長けた人ほど、どこからでも話を膨らませることができる。つまり、話の入り口豊富だ。

間内のおしゃべりは得意でもフリートークは苦手という人は、話の入り口を見つけるのが苦手なのである

日常会話というのは、仲間内で決まった流れをなぞっているだけで、話の入り口を見つける必要ほとんどない。

それがフリートークになると常に新しい話の入り口を見つけて、ポンポンテンポよく繋げていかないといけない。

から、おしゃべりが得意な人は山のようにいても、フリートークが得意な人はまずお目にかかることがないのである

.

よく10代の若者から「何を話したらいいか分からない」という声を聞く。相手が恋人だろうと不特定多数だろうと同じことだ。

どんな些細なことでも面白く膨らませるような思考回路がないのである。一旦つまらないと思ったものはもう一顧だにしない。それがいけない。

幸せ青い鳥という話があるだろう。身近なところに幸せはある。だから身近なものにも目を向けようという教訓である

人間中心主義のキリスト教では「隣人を愛せよ」と言うけど、我々は「隣物・隣事を愛せよ」と言ったほうがいいだろう。

.

逆に小説家というのは、例外なく「どこからでも語れる人」だ。どこからでも語れないと小説なんて書けない。

小説家というのはね、文章力ピカイチでなくてもいいんだ。だけど、語り(または登場人物への「語らせ」)の力は圧倒的に必要

ぐにゃぐにゃと軟体動物のように自在にどこからでもどんな順番でも語れて、それでいてしっかりと伝えたいことを伝える力。それが必須なんだ。

から小説家に人見知りやあがり症コミュ障っぽい人はいても、フリートークがまるで出来ないという人は居ないんだ。

.

じゃあ小説家デビューしてフリートーク上達しよっと。そう思うだろうか?そこまでしたいと思える人はまずいないだろう。

.

肝心なのは職業ではなくて習慣だよ。どこからでも話の入り口にする思考習慣をつけよう。

読書ならそれこそ一字一句ツッコミを入れるように読むとか。別にそれですぐ何が変わるというわけではないが、

フリートークに苦手意識があるなら、まあそれくらいはしておこうよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141121184607

女性の方が感情的という話。

女も男も、見ず知らずの赤の他人や、仕事上だけの付き合いの人にいきなり感情的になることは無いよね。

職場などで理屈で相手を納得させられない時に、感情的振る舞うのは、男女ともに同程度かなとボクも思う。


ただ、恋人夫婦・親子・兄弟姉妹という間柄になると、

まり相手に自分感情を見せても良い状況になると、途端に女性の方が

泣いたり怒ったり、ヒステリックになったりしている気がするのだなぁ。

幼馴染みのおばあちゃんがやっている習字教室

小学生の時、仲良しだった幼馴染みのおばあちゃんがやっている習字教室に通っていたんだけど

幼馴染み 幼馴染み妹

という並び方で

習字教室の内容は、教え方もちゃんとしてて良かったと思うけど

やっぱり自分の孫を優先して見るし

小学生ながら「私は他人からしょうがないよね」と思っていた

幼馴染みとその妹は習字教室終わった後におばあちゃんに台所で筆をお湯で洗ってもらえたけど

私は洗ってもらえなかったので

そそくさとしまってばいばいして先に帰っていた

幼馴染みはお母さんが軽で迎えに来る

土曜日の午後、学区外の距離を自転車で帰って

誰もいない家に帰って

鍵を開けて

風呂場で筆を洗ったのを思い出したら少し泣けた

お菓子食べすぎた。体重増えてるんだろうなあ。でもお酒飲んでるとついつい食べちゃうんだよなあ。まあ唯一の楽しみだからしょうがいね人生ってなんなんだろう。

フェミニズム論壇の九割はクソ

友人たちが何かというと男女同権無理かも云々のフェミニズム的なものを論じていてイライラする。何が弱者男性だ。ふざけるな。

夫婦レベルの男女関係において、精神論でどっちがどっちを経済的に支えるかという問題で、生物学的な問題を落として語ってるものは全部クソだと思う。持続可能な発展を見ていない。クソ。

まず子供を持つかどうかというところで納得のいくまで議論して、子供を持つつもりならそれをどのタイミングにするかを固める、というハード面を固めてから、格の違いとか精神面、ソフト面を論じるべきだと思う。

(まあ、ハード面をかちっと固めるというのは、それすなわちソフト面の激突でもあるんだけど。)

俺が生物学的な問題をまず検討すべきだと思うのは、それが一番タイムリミットの厳しい課題であるからだ。

まず女性側にとって、年齢が上になると妊娠はしにくくなるし、妊娠出産時の母体リスク漸増する。

また、高齢出産は生まれてくる子供にも少しずつ染色体異常のリスクをかける。妊娠出産に関しては、十数年にわたって議論を重ねて理想的結論が出た時に実施するということは難しい。

もちろん、閉経してしまえば妊娠出産はできない。

理想を目指してディスカッションを重ねるうちに、手の中で氷を転がすようにして未来は失われていく。有意義結論一つ残してそれらは行き止まりだ。

夫婦になる目的は何も子供を持つことだけではない。子を持たないというのも一つの選択肢だ。

しかし、何分タイムリミットのある問題だ。今はいいとなっても、後々欲しくなった時に、相手のために我慢した!ともう戻らない時を揺さぶるような喧嘩をするのはあんまりよろしくないだろう。少なくとも、消極的に選択して後悔の残らない道とは言えないのではないだろうか。

その時は養子をとればいいという意見もあるかもしれない。

でも、養子をとるというのは

「何らかの事情で実の親から引き離された子供家族に組み入れる」

ということだ。

実の親から離れなければいけない事情、親に対する思い、それを養い親であるあなたにぶつけてもいいのかという迷い、それらを含んで、その子のそういう気持ちも大事にしながら、それでも家族になるということだ。妊娠出産というハードルを避けるための安易ブレイクスルーなどには、決してなりはしない。

では子供を欲しいとなった時には、必ず女性側に働けない期間は出てくる。それをどう織り込んで、働いて支えるかという論じてないのでは片手落ちだと思う。格とか気持ちとか、社会制度とかそういうことじゃないんだ。

我々は人間である前に哺乳類だ。想像力には無限の翼があるけど、我々の肉体には限界があるのだ。

そういうことを前提としない、言葉だけで議論を進める文系はやっぱりクソだと思いました。まる。

http://anond.hatelabo.jp/20141121200213

なるほどね。上昇婚思想はそういう意味だったのか。

私は自分より上の人間家庭内にいるのは勝とう勝とうとして自分が全く休まらなくなる。一緒に生活する人間に負けるなんて嫌だ。

実際、自分より上の人間と付き合ったことがあるがテスト成績とかで負けてるのがくやしくて仕方なくなり、付き合って遊ぶ前に勉強してしまう。よって別れるか、もしくは自分のほうが追い抜いてしまう。

もちろん追いつけずに終わることもある。つかれる。

無論自分より下の人間なんて家庭に入れたくない。

から同程度の人間結婚した。

家庭内で勝ち負けなんて考えたくないですし。

結婚生活はたのしいし好き放題遊べる子無し生活は快適だからそれでいいんだけどね。自分にとっては同じレベル人間じゃないとだめだった、それだけだ。

富裕層しか得しなかったって当たり前じゃん

アベノミクスの話ね。

日本経済投資せず、財布のヒモ固めて投資を渋ってる奴等が、何で自分も得すると思うんだよ(笑)

宝くじ大安売りしてたのに、買わなかった奴等が「当たらなかった」って言ってんだから救いようがない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん