2014年11月19日の日記

2014-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20141119214933

(毎月10万位引き落とされるくらいのヘビーユーザです)

ライトユーザーな件。

http://anond.hatelabo.jp/20141119154545

ゲーム日記のやつが青二才を叩いていたり、ブックマークさらして叩いていたりするのはみんな知っていると思ったんだけどなあw

というかゲーム日記の奴、バレていないとでも思っているんだろうかwwwwwww

ビジネスパーソンおすすめはてなブロガー10人まとめてみた

なんてものをフンフン言いながら開いてる時点でスキルアップ()もクソもねーわ

http://anond.hatelabo.jp/20141119123318

視聴率テレビ局関係者にとってみればある意味それが全てだろ。

それが全ての指標とか関係なしにそれが金にちょくに繋がるんだから、何を言ってるんだお前は?

今日のお昼の事。

お昼休憩になり、近くのセブンに昼飯を買いに行った。ワンタンスープを買ったので、カウンターヨコにあるお湯を入れようとスープビニール剥がし蓋を開けてお湯入れる準備にとりかかっていた。

その時後ろから「ちょ、えぇ!?」という声が響いて俺はなんだろうと思って振り返った。振り返ると同時に俺がお湯を入れていた台の下にあるゴミ箱ペットボトルを捨てる工事現場風の兄ちゃんがいた。

あぁ、俺が邪魔だったのか。と後ろから声をかけられた事を理解してまたスープにお湯を入れるために容器にかやく、粉末スープを入れていたら、その兄ちゃんが去り際に「邪魔だって言ってんだよボケ」と言ってきた。こんな時「何だこの野郎、やんのかコラ」とか言えたらかっこいいのかもしれないが、見事に頭真っ白になってしまった。俺はその兄ちゃんをちょっとだけ見ておもむろにお湯を入れだした。そう何事もなかったかのように。

兄ちゃんはセブンの店内だし、それ以上は何もしてこなかったが俺を威嚇するような態度はしてきた。(殴るぞコラ!みたいなジェスチャーで)

まぁ、これといって何も被害は無かったんだが、嫌な気分になった。

なんというか、ああ言う時って体が固まるなぁ。なんだか情けない。

ライフカードVプリカ

私はライフカードユーザです。(毎月10万位引き落とされるくらいのヘビーユーザです)

そしてVプリカができてからVプリカユーザ登録をしました。

そしたら、結構頻繁にVプリカライフカード契約しろって広告メールよこします。

それってつまり個人情報が共有されていないってことで、

面倒くさいけど安心できるなって思いました。

ただそれだけですが、ライフカードは悪くないなって思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20141119200832

同じ仕事の辛さでも人の状況によって違うと思う。

例えば、彼氏彼女が居る場合とそうでない場合とか、

子供を育てなきゃいけない場合とかそうでない場合とか

給料が高い低い。借金が多い少ないとか。

ゆとりボンカレー

ゆとりが言うにはカレーはククレカレーが一番なのだそうだ。

で、ボンカレーは何位?と聞くと。

「ぼ、ぼん。。カレー???

予想通りの反応だった。

http://anond.hatelabo.jp/20141119210128

内容には興味ないけどブログについたコメントどうするかは管理者勝手だよ。

それを韓国人がどうとか言い出すほうがよっぽど気持ち悪いよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141119195601

上っ面の煽り以外何も書けないお前の相手に慣れちゃうとどうしてもね

たとえば今日は帰ったら新しいオナホを使って見た事ないジャンルエロサイトオカズにしてシコろう!

っていうのも仕事効率よくさばくモチベーションになると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20141119201359

まさかと思って”生活QOLの質”で検索したら1件あった。

さっそく2件に増えてるぞ。

鏡と増田は忌まわしい。宇宙を増殖し、拡散せしめるからである

http://anond.hatelabo.jp/20141119201048

本来は話が逆で、一人でずば抜けた成果を出せない凡人でも集まってルーチン決めて動けばそこそこ結果が出るから集まってる、と考えることはできないだろうか。

そこにいたら足引っ張られるような人は、きっと「そこにいる必要がない」んだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20141118223811

千万円の仕事をまとめたのは「その担当から」だし、○○さんのハートを射止めたのが社内結婚なら「それができる環境」にあっただけで。どちらも実力関係なく「運に恵まれた」からだと思うよ。

その仕事関係ない部署だったり、○○さんと接点がなかったり、年代が違って生まれてたら、ハートも射止められないし。

全ては運、または環境

子供ができたら「○○さんの卵子を射止めた」。双子が生まれたら「二つも卵子を射止めた」とか言うんだろうか。うん、気持ち悪い。

http://anond.hatelabo.jp/20141119201048

俺がいた役所だと、業務が末端にいたるまで超縦割り分割で、となりの同僚の仕事がたまってようが終わってようが、我関せずって感じだったなー。

上司も含めて。

QOLという最近流行り出した言葉がQuality Of Life生活の質”の略であることは

おそらく賢明増田諸氏であればとうの昔にご存知のことと思うが

生活QOL”  約 101,000 件 (0.17 秒)

QOLの質” 約 64,200 件 (0.26 秒)

教授!これは一体!?

『”大学生活のQOL”とか誤認識っぽいものが入っているので、助詞を入れてみたまえよ』

”と生活QOL” 約 15,300 件 (0.25 秒)

QOLの質が” 約 9,220 件 (0.21 秒)

教授!これは一体!?

『頭の頭痛が痛いということだね』

まさかと思って”生活QOLの質”で検索したら1件あった。

http://anond.hatelabo.jp/20141119184229

多少の同情はするかもしれないが

からかうとかないでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん