2014-11-19

河村市長による市職員給与引き上げ拒否と敬老パス値上げ凍結について

11月19日付けの中日新聞朝刊31面に以下のような記事がこっそり掲載されていました。

河村名古屋市長敬老パス値上げ断念」

まりにこっそり過ぎるのか、インターネットのどこを探してもweb記事はみつかりませんでした。

敬老パスとは名古屋市在住の65歳以上の高齢者が低額の負担金を支払えば市バス地下鉄が乗り放題となるものです。

負担金値上げは19年度まで一旦凍結されるようです。

また、こちらは11月16日朝日新聞記事です。

名古屋市職員給与、一律引き上げは拒否 市長、人事委に」

http://www.asahi.com/articles/ASGC64HSCGC6OIPE01V.html

河村市長人事院勧告拒否する意向を示しています

理由基準となる民間給与調査大企業に偏っており「庶民」の実情を反映していないとのことです。

河村市長による高齢者および「庶民」へのパフォーマンスが度を過ぎています

減税一辺倒の河村市政にうんざりしています

今一度、再考すべきだと思います

  • うんざりなのは公務員と大企業だけでしょ 赤バス、大阪でも廃止したせいで高齢者が猛抗議、デモした事なんて誰も知らねえもん メディアが報じないから仕方ないけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん