2014-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20141115225549

アンパンマンミュージアムに連れて行く親って、「子供が楽しんでいるのを見るのが楽しい」んだよね。

楽しくないなら連れて行く義務なんてないからね。対象は精々3歳までで、子供自分情報調べてここ連れてけという訳でもないし。

これがもっと大きい子であれば「どこにも連れて行かないと大人になった時に何もしてくれなかった親と認識されるのではないか」とか

「それを周囲の友達やら先生やらに言い触らされると恥ずかしい」とかそういう計算が働いたりするかもしれないけど、アンパンマン世代でそれは無い。

どうせ連れて行ってもすぐ忘れる。

俺の周りには「妻との力関係の結果、義務としてイクメンやってます、我慢に我慢を重ねて」というケースがとても多い。

専業主婦の方が力関係が強い訳ないだろ常識的に考えて。金がある方が強いに決まってる。

資産家の娘と結婚した婿養子とかだったら別だろうけどそんなんじゃないだろ。

元増田所属するコミュニティは「育児している男はかっこ悪い」と言う風潮があるんだろう。だから皆嫌々やってるというポーズを取ってるだけ。

別コミュニティだと「育児している男はかっこいい」場合もあるので、そういう所だと育児なんてやってない男がイクメンの俺ポーズを取ってたりする。

記事への反応 -
  • TVとかでイクメン特集するとき、混ぜすぎだって。 世の中には2種類のイクメンがいる。 A:共働きで子育てしている人の男側 B:妻が専業主婦で、平日の夜や週末に子育てをがんばる男 ...

    • アンパンマンミュージアムを本気で楽しめないと イクメンとは呼べないって話か。

      • アンパンマンミュージアムに連れて行く親って、「子供が楽しんでいるのを見るのが楽しい」んだよね。 楽しくないなら連れて行く義務なんてないからね。対象は精々3歳までで、子供が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん