2014-11-11

海外日本電線地中化率の違いについて

ロンドン100%東京が7%。

土地の狭さの違いは、地中化率の違いほどではないと思う。

なんでこんなに違うのかなーってざっと調べたら、思い当たったんだけど、もしかたらこの「率」

地中化率じゃなくて無電柱化率なんじゃないかって。


地中化は地面に埋めるんだけど、無電柱化は軒下とか壁に電線を這わせるのね。

もしそうだとしたら、日本で進んでない理由の一つに「地震」があるんじゃないだろうか。

それとも権利関係なのかな。


余談。

シムシティで家じゃなく宅地電線繋いで電力供給できるの疑問だったけど、案外宅地内では無電柱で配線してるのかも。

間にある宅地壊すと、末端の宅地停電するし。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん