2014-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20140914013414

現実と向き合って、嫌なことを認識できたら、次は改善に向かって動けという意味かと。だから、嫌と思った事をgoogleって、本など見つけて、今から本屋アマゾンGo!人間なんて10冊もその手の問題の本見ればその分野の専門家にはなれる。

記事への反応 -
  • 現実と向き合う、という言葉に影響を受けて、少し現実と向き合ってみた。 自分の欲求について書きだしてみたのだけれど、もちろんそれは自分の欲求であることは確かなのだけれども...

    • 現実と向き合って、嫌なことを認識できたら、次は改善に向かって動けという意味かと。だから、嫌と思った事をgoogleって、本など見つけて、今から本屋かアマゾンへGo!人間なんて10冊も...

    • 問題解決って意外と達成感あって楽しいもんだよ。

    • 増田でだらだらと長い文章書く奴は読む気しないのでやめたほうがいい。 大量の短文が繰り返しやりとりされる現代において、長いことはもはや罪なんだよ。 序論(1行)、本論(1行)...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん