2014-08-27

netgeekが調子のってるみたいだけどさ

http://netgeek.biz/archives/19832

http://netgeek.biz/archives/14727

「うちは他のバイラルメディアとは違う!」みたいなこと散々言ってるけどさ。なんで、そんなに吹き上がれるのかよくわからないんだよね。

サイバーエージェントバイラルメディアSpotlight2ちゃんまとめアルファルファモザイク記事を丸パクリ

http://netgeek.biz/archives/18714

この記事の中で、

「このパクリ問題、最大の焦点は情報付加価値が加えられているかどうかだ。」とか言ってるけど、「自分記事は常に付加価値が加わってるから著作権違反してもOK」とでも言いたいのかな。んなわけないでしょ。

そもそもメディアとしての誠実さだって疑わしい。最初から求めるべくもないのかもしんないけど。

【速報】首都大学東京大学名を「東京都大学」に変更へ!舛添要一知事記者会見で発表

http://netgeek.biz/archives/18292

こういう最終的にデマと分かったような釣り記事とかシレッと放置してるしさ。

【速報】藤沢数希の元交際相手が正体を暴露!!「奴は経歴詐称をしている。年齢も10歳サバを読んでいた大嘘つき」

http://netgeek.biz/archives/18300

これもどこの誰だかわからないような一ブログ証言を丸呑みにして「虚偽のプロフィールでファンを騙し、アフィリエイトメルマガ書籍で金儲けに走る藤沢数希は許されざる存在だ。」とかキリッと言ってるけど、そんなに確度の高い情報か?これ。違ったら藤沢数希もいい迷惑だろ。

こういうことしていながら、「うちは他のバイラルメディアと違うでござい」ってのは通らないと思うんだよね。2ちゃんまとめと一緒か、それ以下でしょ。

まぁ運営者は常に自分を棚に上げていられる強靭な精神の持ち主なんだろうね。

  • バイラルメディアは真っ黒なことをいかに正当化するかって時期だな。   iTunesの不法コピーで音楽業界壊滅させたけど、いつのまにか当たり前になった。 youtubeで映像コンテンツパクる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん