2014-08-19

しかコモデティは強い。

 

サイバーエージェントは急成長したし、ユニクロも急成長した。ある意味牛丼屋も急成長した。

民間にわかやすものは売れやすく強い。

 

だがそれが、イノベーションを起こして、優れたものを生み出すかどうかは別な話だ。

ユニクロ(のような商法からは優れたデザインセンスデザイナーは(生まれにくい)

サイバーエージェント(のような商法からは優れたプログラマーは(生まれにくい)

 

もちろん、ユニクロSA的なやり方で儲けたお金で優れた人材を生み出すことは可能だが、それはユニクロSA的な商法とは別な話だろう。

 

それでいいかどうか?と言われれば・・・

なんだろう。いい気もする。平和だし。

いずれ、コモデティで生み出したお金で、一流のデザイナーを生み出すんだろう。

  • イノベーションがなんでもかんでも優れてるわけじゃねーしな 偉いおじさんやアナリストはそういうの求めたがるけど

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん