2014-08-03

既婚、香典とか祝儀とかの額でもめるのが鬱陶しくて仕方ない

法事の度に、向こうの実家のしきたりがどうやとかお供えがどうやとかで揉めて、

ほんとうにうっとうしくて死にたくなる。

死にたいっつうか故人を偲ぶとかそんなんが全部ぶっとんで悲しくなるしもう勝手にせいやと思う。

私のおとうさんが何の兆候もなくあっという間にしんしまって

お葬式が終わってから、幾日も経たないうちに私をそんなこと(香典の額の折り合いなど)で何時間罵倒した夫を

わたしはいっしょうゆるさん。

世間体とか自分が嘗められたくないとか立場とかそんなことばっかで私の気持ちなんか知らんくせによう言うたな

ほんとによう言うたな。

もう世間で、相場を決めてくれ、この場合はいくら、って。

地域差とかもう、なしにしてや…香典とか祝儀とか…

この場合はいくら包むのがいいのか、多すぎても少なすぎても駄目、こんなんで疲弊するのは間違ってる。

みんな疲弊してるはず!!!

もういや!!!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん