2014-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20140731074259

たとえば昨今Web小説書籍化流行りだが「MORPG」「異世界」「ハーレム」「チート」と言ったキーワードを除いてしまえばどのくらいの作品が残る?

小説家になろう」より

(全体)検索結果:261,348作品
MMO検索結果:333作品
RPG検索結果:1,201作品
乙女ゲーム検索結果:938作品
世界検索結果:29,542作品
(転生)検索結果:7,790作品
召喚検索結果:3,946作品
トリップ検索結果:4,541作品
ハーレム検索結果:6,224作品
チート検索結果:7,303作品
記事への反応 -
  • ネットの掲示板を見ると80年代、90年代のエンターテイメントは良かったとかなり聞く。 TSUTAYAで80年代、90年代のアニメのDVDを借りて見る。 タイトル数が豊富でしかも面白いものが沢山...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140729181717 80年代から90年代は、アニメ、ゲーム、マンガ、それ以外のものでも様々な実験が行われた時代だと感じている。 おもしろものもあれ、つまらないものもあ...

      • たとえば昨今Web小説の書籍化が流行りだが「MORPG」「異世界」「ハーレム」「チート」と言ったキーワードを除いてしまえばどのくらいの作品が残る? 検索結果:261,348作品 MMO 検索結...

      • 敵も味方も全員チート級な作品は残していいですか

      • http://anond.hatelabo.jp/20140731074259 その時代の作品群を代表するキーワードを除いたとき、どれだけの作品が残るかを時代別に比較して、 80年代、90年代より00年代10年代の作品はどれだけ少な...

    • 電車男が放送されたのが2005年だぞ。もうそろそろ10年だ。増田、それを言うのずいぶん遅かったなぁ。

    • 多分、少なくとも30代とかではないそれなりに若い人なんだろうけど、 90年代とかまでは秋葉原は決してアニメの聖地でもなんでもないからな? ただただジャンクな機械屋が沢山あった...

      • 異議あり! 98年ごろには既にメイド喫茶(の原型。ゲーマーズカフェ)はあった! 

      • ゲームは関係ある

      • 俺の学生の頃はもう~って言おうとして、俺が学生だったのはすでに2000年台だった事に気がついた。 時間は早いのやら遅いのやら、、、。

      • 秋葉原は昔から今の雰囲気の萌芽があった気がするけど 池袋の乙女ロードのほうは うろ覚えだけど昔は汚いビルにアニメイトとK Booksとかが入ってただけで 今の雰囲気とは全然違ってて ...

      • 元の文章はアングラとしか書いてない気がする。 何を意味してるのかは分からないが。   たしかに90年代はジャンク屋が多かった。 80年代は余り知らないが、あの頃は日本の大企業、NEC...

    • 俺も1700年くらいに生まれたかった。

    • そのとおり。 更に50年ほど遡れば、日本全国に多種多様な文化があふれてた。 方言やお祭り、民俗。 いまは日本全国どこも均質化して同じような風景ばっかりになってしまった。

    • とりあえず増田がアニメとゲームとネットと秋葉原にしか興味ないのがわかった こういうのは引っくるめてサブカルっていうんだよ 日本の文化の代表どころかその一側面でしかない サ...

    • 文化、否、人類の歴史とは、当時はゴミみたいな扱いの事象が、後年神格化される過程の繰り返しだぜ?

    • 2010年代に適応できない子である事は理解した。

    • 平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする Wikipediaから定義を拝借すれば、 人間が社会の成員として獲得する振る舞いの複合された総体のこと つまり、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140729181717 平成10年生まれの高校生だけど確かになと。 今、何のジャンルに関してもパッとしない。 しかも人の楽しみよりも会社の利益優先っぽい様なものばっかり...

    • 平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする アニメがなくても、人は死にはしない。 娯楽がなければ人は死ぬ、という事実はあるが、娯楽はアニメだけでは...

    • ウディ・アレンの映画で『ミッドナイト・イン・パリ』って映画があるんだけど元増田にピッタリな映画だよ。 簡単にまとめると、昔の人も昔は良かったって言ってて、そういう風に思...

    • 過去を美化しすぎてるよ。 昔だってクソみたいな作品はいっぱいある。 どんなアニメでも林原めぐみばっかり出てたし、 エヴァの後なんて、エヴァのような作品ばっかりだし、 ゲーム...

    • 電通のせいで日本終わったよ

    • 世の中がつまらなくなったと感じてる部分は同意だけど原因は少子高齢化が大きいと思う 細かいことを言い出すと不況とかネットの普及とか国際情勢とか繋がっちゃって逆にどれが原因...

    • 運動部とかリア充とかいかにもすぎるキーワードが釣りくさすぎ 大体ポルノジャップアニメなんか昔からゴミだろ、洋アニメ洋ドラマ見ろ

    • お前にとっての文化はアニメ・ゲームだけなのか?もう少し視野を広く持て ・・・もっとも音楽とかでも似た言説はしょっちゅう飛び出て辟易させられるけどな

    • また20年たって40代になったらみんな自分の好きだったものの思い出話ばっかりするんで大丈夫です

    • どの時代の人も言ってきたことですよね。 「昔はよかったな〜今はよくないな〜衰退してるんじゃないか?」 でも多くの場合、こういうのって昔が自分の青春だったおじさんが言うんだ...

    • これは音楽聴いてると思う。90年代からほとんど変わってない。 80年代までは、聴けば「あの年代だ」という感じはあるが、 この20年変化がない。何だろね。

    • これは、単純に人口が少なくなっているからという意味でもあるし 文化が成熟し、ジャンルが多様化したために、1ジャンルについて、そこにコミットする人間の数が減ったという意味も...

    • 本題はともかく、高校生が、今となっては古い絵柄の古いアニメを見てくれるのは嬉しいな。 1990年前後は名作が多いので、是非色々見てほしい^^

    • この記事は、おっさんが高校生と偽って懐古してるだけだぞ。 それだけでこの釣られっぷりはなんなんだい。 むしろおっさんの話をもっと聞いてくれよ。 若者ばかり注目すしてるんじ...

    • 確かにおっさん臭のする高校生だな ナンカ臭う

    • 80年代後半~90年のあたりってって、アニメ冬の時代って言われてたんだよな。 本数もすごい少なくて、 機甲戦記ドラグナーが終了したあたりでオリジナルもののアニメが1本もないって...

    • 一般化と衰退を勘違いしていらっしゃる 商売関係なく情熱を注いでいた創世記からノウハウが確立されて商用化が進んだ今は、衰退ではなくて変化であり、市場規模で言えば成長すらし...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140729181717 コメント欄にもあるけど劣化ではなく成熟だね。 ある一定以上の品質のものが出るけど 突き抜けたものがでにくいということなんだろうね。 ただ、90年代...

    • アニメにしろ音楽にしろゲームにしろ、業界は成熟し伸び悩んでいるのは事実だろう 音楽も似たようなものが多いし、アニメにしろその他ストーリーもの全般、新しい物をやろうと思っ...

      • 言語の壁を恐れずネットで世界に目を向けても 最初は新鮮でもやっぱり画一化されてることがわかってしまって結局飽きる時代になったなあって思う 海外旅行が趣味で世界中飛び回って...

    • 僕も高校生の頃、最近の若い者は自分自身も含めもうダメだとか思ってました。 当時のアニメ作家(ナディアやっていた庵野を想定)についても、 宮崎駿とか押井守とか富野由悠季とか...

    • いつの時代にも衰退を主張し過去を懐かしむ人間がいるように、 いつの時代にも衰退なんてしていないと主張する人間は居る。 特に後者は、それがあたかも客観的かつ普遍的事実である...

    • 平成8年生まれの高校生だけど、文化の衰退が進んでいるような気がする ※追記あり http://anond.hatelabo.jp/20140729181717 これって 冷凍したご飯を温めて食べる人って、よくあんなので満...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん