2014-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20140711110601

もう、一度土下座して頼み込んでみたら?

俺はお前との交際を真剣に考えている!

真剣とは結婚も含めての意味だ。

本気で人生を一緒に添い遂げられる相手なのかどうか見極めたいと思ってるんだ。

俺にとって、料理の味は、いのちの次に大事ものなんだ。

なぜなら、食事は一生続くものからだ。

今日みたいな味付けが治せないなら、

俺はお前との交際をあきらめなくてはならない。


みたいな感じでさ。

家事アピールをする女性って、結婚相手として観て欲しいって気持ちがあるのだろうから

それを逆手にとってみる作戦w.


ただねぇ

料理を一種の芸術として賞味する人間と、

ただのエサとして、必要栄養分が取れれば良いと考えてる人間

分かり合えないし、結婚しても不幸だ。

記事への反応 -
  • 彼女の料理が微妙に下手で困っている。 本人は「冷蔵庫にあるものでパパっと作っといたから」的な感じの女を見せたいような感じ。 実際にそういう言い方で出してきた事もあるが、三...

    • 要は味音痴なんでしょ。 レシピ通りやってみた。→ なんだいつもと同じ味じゃん。 テキトーに味付けしてみた。→なんだこの前と同じ味じゃん。 って心底思っていたら、レシピ...

      • いや違うんだ。「味見しない」んだよね。 味見しなくてもテキトーに料理しても美味しいのを作れる私をこっちに見せたいんだよね。 でもそんな技術も知識も無いから中途半端に食えな...

        • いや違うんだ。 横だが、「違う」ようには見えないな。 「食べる時まで本人も分かってな」くても、味音痴でないなら「食べてみれば分かる」だろう。 食べてみて分かれば、少なく...

          • いやそれが、濃すぎる味付けのとか出してきて自分で食べて「濃すぎたね」とか言うぐらいだから味音痴ってワケでもなく、 とにかく「味見をしない(テキトーに)で作ってもおいしい...

            • もう、一度土下座して頼み込んでみたら? 俺はお前との交際を真剣に考えている! 真剣とは結婚も含めての意味だ。 本気で人生を一緒に添い遂げられる相手なのかどうか見極めたい...

            • いやそれが、濃すぎる味付けのとか出してきて自分で食べて「濃すぎたね」とか言うぐらいだから味音痴ってワケでもなく、 とにかく「味見をしない(テキトーに)で作ってもおいし...

              • そうか、変にプライドが高いの+味音痴なのか。 たいだい食事に行く店はこっちが決めてたり、美味しいものは美味しいというから味覚は普通だと思ってた。 味音痴って美味しい感覚は...

                • 味音痴って美味しい感覚は普通の人と同じなのかな? いろんなパターンがあると思うけど、「何でもおいしい」っていうのも一つのパターンだと思う。 まぁ本人は幸せだと思うけど、...

                  • そういえば無い、好き嫌いで食べれない食材はあるけど基本的には無い気がする。なるほどなー! そうかストライクゾーンが広いパターンもあるのか。と書きながら自分の母親がそうい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん