2014-06-22

ブコメにも「増田しからぬ」とあって、増田は、普通ブログだと書くことがためらわれる内容を書くべきなんだろうか。。(性的な話題とか多いですもんね)

このコメントみて、今から新しくはてなブログ立ち上げようかとも思ったけど(はてな以外で1つブログはもってるけど趣味の話に特化してるので)、もし新しくブログを立ち上げて書いていたらあなたの目に入ることはなかったんじゃないかなあ、と思ってしまった。

増田に書く理由

自分ブログつくってもそれほど書くことがない(たぶん3か月に1回ぐらいの更新になる。更新頻度低いと誰も見ない。ブログのPVあげるためにがんばって更新しようとかしたくない。)

②少しずつ個人情報が積み重なっていくのが怖い。

 (たとえば、今回の記事だと「自治体特定分野の計画策定支援」を仕事にしていると書いている。そんな人は全国にたくさんいるけれど、記事を重ねるごとにどんどん個人情報が積み重なっていくのがこわい。)

③②に関連して、その記事以外に自分情報があると、「こういう人だからこう思うのだろう」などとその記事がニュートラルに読まれなくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20140622215655

記事への反応 -
  • 日経トレンディネットの下記の記事を読んだ。「ユーザーから新しいアイディアは出てこない」との部分に、ありそうな話だと思いつつも、それでいいのかなと少しもやもや感が残った...

    • 良記事なのでブログに書いてください

      • ブコメにも「増田らしからぬ」とあって、増田は、普通のブログだと書くことがためらわれる内容を書くべきなんだろうか。。(性的な話題とか多いですもんね) このコメントみて、今...

        • 自分は元増田みたいな発想はできないけど、 ブログを書くことだけに関してはほぼ同じ感情を抱いている。 だから、実体験からこう言いたい: これまでネットの匿名文化で数年いろい...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん