2014-06-20

日本手作り信仰

家族手作りのご飯、好きですか?

私は普通です。作ってくれたことには感謝するけど、それは外食だろうと家庭であろうと同じです。誰かが作ってくれているのです。

日本では家事アウトソーシングは「手抜き」としか見られない。

そんなことはなくて、実際はお金を払って人にお願いしているのであり、雇用を生み出しているのに家事をやらないことは批判される。

もともと自分実家は「お家のご飯は最低限食べられるもの、手間はかけないもの」「美味しいものを食べたければみんなで外食しに行きましょう」という家だった。

お母さんの作ったおいしい料理という思い出はなかなか無いが、その代わりに週末に家族みんなで行ったイタリアンレストランや、ハンバーグのお店…どれも楽しくて美味しかった。

お母さんが無償で頑張って作ってくれても、作り疲れてる姿を見るのなら、

レストランで美味しいもの食べてみんなが笑顔になる方が楽しい思い出になる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん