2014-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20140619195732

あくまでも、あえてと言う意味

暴論を言ってもいい?

人間がやっていいことをすべてやっていいなら、麻雀パイの微細な傷をCCDカメラで検出してパターンマッチングしていけば

相手がどの配牌になっているか機械は知ることが出来ると思う。

配に傷があってそれを覚えるのはルール内っしょ?だったら目に見えない微細な傷を見てもOKだよね(笑)

言いたいことはわかったよ。あくまでも冗談な(w)

 

不完全情報ゲームでどっちが強いかはさぁわからんな。

記事への反応 -
  • あーなんかわかってきたぞ。 スカイリムに俺が自由度が無いと感じる理由は、それらがゲームオーバーに直結するほどの問題じゃないからかなあ。 そして、スカイリムにおけるゲームオ...

    • 決断するスリルを楽しむのと、選択の豊富さを楽しむのと、どちらが面白いかはともかく、後者のほうが「自由度」っぽいな。 「ゲームオーバーにならない」という前提が入ると、決断...

      • なんていうのかなあ、 例えば麻雀で 「あえて点数が下がるけど、俺が絶対に上がれると信じているジンクスにもとづいて牌をうつ」 そして、その結果勝つか負けるか、それが自由なん...

        • 横だが、将棋がAIが強くなったのは、過去のプロ棋士たちの膨大な棋譜(つまり打ち方データ)があるからという大きな理由があるんだが。 麻雀はプロは打ち方データーなんて保存して...

          • 麻雀のプロって、プロ(笑)なんで、存在したとしてもあんまり意味ないかも。 あとごめん、例えとして出しただけで、麻雀のコンピューターがどうとかってのは全く知らない。 完全情...

            • あくまでも、あえてと言う意味で 暴論を言ってもいい? 人間がやっていいことをすべてやっていいなら、麻雀のパイの微細な傷をCCDカメラで検出してパターンマッチングしていけば 相...

      • 例えば両手を縛られてたとする 不自由 それに対して手を挙げられる 自由 両手を縛られてる時手を挙げようとする事を試す事は自由を感じられるけど 両手は自由の時手を挙げられても...

    • 横だが、死の恐怖を感じる自由はおれも好きで、いまだにnethackをやり続けている理由でもある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん