2014-04-06

臭い玉なんて知らなかった

臭い玉」を取る方法がこの前紹介されてたんだけど(http://m3q.jp/t/1900)、

それを読むまで、口の奥にそんな物体がいるなんて知らなかった。

でも、周りに臭い玉のことを聞くと、

「前から知ってた」とか、

「取ったことあるよ」って答えばかりで、

私側の答えの人が全く居なかった。

っていうか、

臭い玉の存在をいつ知ったの?子供の時?大人になってから

なんで知ってるのが当たり前なの?そういうものなの?

見たことなくても臭い玉の存在普通は知ってるものなの?

って聞きたいけど、

なんか馬鹿だなと思われそうだから聞けない。

臭い玉に限らずの話なんだけど、

生きてる上でどうでもいいけど常識になってることってある気がする。

教科書で習ったり、親とか友達に聞いたりもしない程度のことなのに、

大人になってみてみたら、

それが当たり前の存在行為に変わってることだったりすることが多くて戸惑う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん