2014-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20140209205222

繰り返しの作業しか仕事が無いんなら環境やらライブラリやら用意しない爺さんはクソだと思うけど、

そういう仕事って若いのにやらすつったら別に正社員使うまでもないんだよね。

バイトでもパートでも誰でも出来るから

それなりの銭こもろとるなら、ジジイサポートなくとも新しい仕事が出来る程度の頭が欲しいし

イニシャルん時の環境やらの構築が出来るか出来ねーかで誰ぞの給料上げるか上げねーか決まるトコあるし。

からまー、中学高校中間試験のノリで適当に苦労してな。

記事への反応 -
  • 熱血スポ根がウケなくなって久しい今日、世代間における努力の意味に大きな溝が生まれているような気がする。 古い世代は理不尽だろうがなんだろうが、自分の欲を殺して苦労するこ...

    • お前の言うことも一理あるけど、 やっぱ使える奴と使えない奴の差って 「仕事する環境やライブラリや人間関係を自分で構築出来るか」 ってトコにあって、環境用意されないと作業出...

      • 繰り返しの作業しか仕事が無いんなら環境やらライブラリやら用意しない爺さんはクソだと思うけど、 そういう仕事って若いのにやらすつったら別に正社員使うまでもないんだよね。 バ...

      • と、自分に都合の良い環境を変えたくないおっさんが叫び出しそれに反発すると生活が崩壊するからみんなヘラヘラ笑って聞いてあげとくけど一緒に飲むのはマジ勘弁と思われている風...

    • 違いがあるなら共通点もあるかもしれない。 たとえば、環境を自らの手で構築すること。   逆に言えば、与えられた環境、既存の蓄えられたノウハウにすがって努力を放棄することは...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん